SwiftTrader(スイフトトレーダー)の評判・口コミは?安全性や信頼性も解説

SwiftTrader(スイフトトレーダー)は2024年5月に設立した海外FX業者です。

運営歴は浅いですが、最大レバレッジが1,000倍な点やボーナスが豪華な点が評判となっています。

当記事では、SwiftTraderの概要から良い評判・悪い評判などを様々な点から解説します。

また、口座開設の手順や利用方法も解説しますので、ぜひご一読ください。

なお、利用者が多く安全性が高い老舗の業者を利用したい方は、以下の記事を参考にしてくださいね。

あわせて読みたい
海外FX業者おすすめランキング!優良で人気の海外口座を徹底比較 海外FXとは、海外のFX業者を利用して行うFX取引(外国為替証拠金取引)のことです。 国内FXにはないハイレバレッジや低スプレッド、高額の口座開設ボーナス・入金ボーナ...
目次

SwiftTrader(スイフトトレーダー)とは?

SwiftTraderは、2024年5月にサービスを開始した新興の海外FX業者です。

最大レバレッジは、1000倍と海外FX業者の中では比較的高いレバレッジを提供しています。

また、カスタマーサポートは日本語にも対応しており、LINEからも問い合わせできる点も魅力です。

さらに、充実した口座開設ボーナスや入金ボーナスで、新規トレーダーの獲得に力を入れていると評判があります。

MYFXメディア

残念な点としては、スプレッドがやや広めでトレードツールはMT5のみとなっている点です。

また、取得している金融ライセンスもマイナーなため、安全性や信頼性にやや不安が残ります。

とはいえ、顧客を保護するための最低限の措置はあるため、あまり悪い評判は気にする必要はないでしょう。

SwiftTrader(スイフトトレーダー)の良い評判・メリット

SwiftTraderの良い評判やメリットを、下記5つの観点からまとめました。

  • 最大1000倍のハイレバレッジ取引ができる
  • 悪質な出金拒否の事例はない
  • ボーナスキャンペーンが多い
  • 口座維持手数料がかからない
  • 日本語サポートに対応している

良い評判①最大1000倍のハイレバレッジ取引ができる

SwiftTraderでは、最大1,000倍のレバレッジを提供していると評判です。

1,000倍がどれほど高いレバレッジなのかを比較してみました。

海外FX業者最大レバレッジ
Exness無制限
BigBoss2,222倍(デラックス口座限定)
SwiftTrader1,000倍
XMTrading1,000倍
TitanFX1,000倍(Zeroマイクロ口座限定)

Exnessのレバレッジは無制限ですが、一定のトレード回数とロット数などの条件が必要です。

Bigbossも同様に、デラックス口座限定などの条件があります。

SwiftTraderであれば、特に条件は必要なしで1,000倍のレバレッジでトレード可能です。

また、ゼロカットシステムも採用しているので、追証もありません。

ただし、SwiftTraderでは証拠金に応じたダイナミックレバレッジ制を採用しています。

そのため、証拠金によって最大レバレッジが変わる点に注意が必要です。

参考までに、証拠金の額に応じたレバレッジの変動を表にまとめました。

有効証拠金(単位:ドル)最大レバレッジ
~10,0001,000
10,001~20,000800
20,001~30,000600
30,001~40,000400
40,001~50,000300
50,001~200

良い評判②悪質な出金拒否の事例はない

SwiftTraderでは、過去に「出金拒否された!」という評判はほぼ皆無です。

ボーナスが充実している業者だと、出金拒否などのトラブルが後を絶ちません。

しかし、SwiftTraderではむしろ「対応が迅速で助かる」といった評判が相次いでいます。

MYFXメディア

とはいえ、SwiftTraderの運営歴はまだ浅いため、これからもトラブルゼロとは言い切れません。

万が一、出金拒否などのトラブルがあった場合は、SwiftTraderのカスタマーサポートに連絡しましょう。

海外FX業者では珍しくLINEから問い合わせできるので、手軽に利用できます。

良い評判③ボーナスキャンペーンが多い

SwiftTraderでは、ボーナスキャンペーンが充実していると評判です。

現時点で、SwiftTraderが提供しているボーナスは以下の3つです。

  • 口座開設ボーナス:15,000円
  • 初回入金ボーナス:初回入金額の150%を付与(上限10万円)
  • 2回目以降の入金ボーナス:入金額の50%を付与(上限100万円)

口座開設ボーナスを利用すれば、リスクなくSwiftTraderを体験できます。

また、初回入金ボーナスの割合は他社と比べても高い水準です。

本格的に利益を出すなら多少の入金は必要ですが、ボーナスがあれば資金に困ることはないでしょう。

良い評判④口座維持手数料がかからない

SwiftTraderの口座には、維持手数料がかかりません。

休眠口座であっても発生しないため、コストが抑えられると評判です。

ちなみに、他社の場合どれだけの手数料がかかるかを参考までにまとめました。

海外FX業者口座維持手数料
SwiftTrader無料
FXGT初月20ドル。2ヶ月目以降は10ドル
XMTrading毎月10ドル
AXIORY毎月5ドル

また、口座が複数あったとしても完全無料です。

そのため、本業が忙しくなかなかトレードできないという方でも、コスト面での心配はありません。

良い評判⑤日本語サポートに対応している

SwiftTraderでは、日本人スタッフによる高品質なサポートを提供しています。

海外FX業者の中には、日本語に非対応であったり対応していたとしても品質の悪かったりする業者が多いです。

しかし、SwiftTraderでは平日9:00-21:00の間でLINEでのサポート対応をしているなど、サポート環境に力を入れています。

また、公式サイトも完全に日本語対応しており、右上の言語設定を変更すれば日本語サイトをすぐに閲覧可能です。

さらに、FAQも充実しているため、SwiftTraderを利用するのに困ることはないでしょう。

SwiftTrader(スイフトトレーダー)の悪い評判・デメリット

SwiftTraderの悪い評判・デメリットは下記4点です。

  • 金融ライセンスがマイナー
  • MT4が使用できない
  • スプレッドが比較的広い
  • 運営歴が短く業者の実績も少ない

悪い評判①金融ライセンスがマイナー

SwiftTraderが取得している金融ライセンスの知名度がないため、心配という評判や口コミがあります。

SwiftTraderでは、以下2つの金融ライセンスを取得済みです。

ライセンス名ライセンス番号
コモロ連合のムワリ国際サービス局(MISA)T2023364
ラブアン金融サービス庁(LFSA)2024年5月から申請中

たしかに、英国金融行動監視機構(FCA)やキプロス証券取引委員会(CySEC)に比べると認知度は低いといえます。

しかし、金融ライセンスを取得しているということは、その機関が要求する規制内容に従わなければなりません。

MYFXメディア

つまり、SwiftTraderでも一般的な分別管理やマネーロンダリング対策を徹底しているといえます。

マイナーなライセンスとはいえども、他社でも行っている最低限の安全性は確保しているといえるでしょう。

悪い評判②MT4が使用できない

SwiftTraderの悪い評判として、MT5のみ対応している点があげられます。

MT4とMT5には互換性がないため、MT4用のEAやインジケーターが使用できません。

なお、MT4専用のインジケーターの具体例は以下になります。

  • Twincloud
  • トレフォロ
  • FibTool3

MT4のカスタムインジケーターやEAが使用できないのは、正直痛いと言わざるを得ません。

SwiftTrader側としても、MT4に対応してほしいところです。

悪い評判③スプレッドが比較的広い

SwiftTraderのスプレッドは他社と比べて広いと評判です。

どれだけスプレッドが広いかを他社と比べてまとめてみました(単位:pips)。

海外FX業者ドル円(USD/JPY)ユーロ円(EUR/USD)
SwiftTrader1.861.43
Exness1.11
FXGT1.31.1
AXIORY1.31.2

正直、他社と比較してみると競争力に欠けると言わざるを得ません。

特にマイクロ口座はスプレッドが広く設定されているため、トレードコストが割高になりがちです。

逆を言えば、SwiftTraderでは常にトレードコストを意識してトレードしないと利益が出せないともいえるでしょう。

悪い評判④運営歴が短く業者の実績も少ない

SwiftTraderは、2024年5月にサービスを開始したため運営歴も実績もありません。

長期的な運営実績がないため、口コミや評判が少なくユーザーからのフィードバックもほぼ皆無です。

そのため、財務状況も不透明であり市場が急変したときに、どう対応するのかがわかりません。

安全性や信頼性に不安が残るため、口座開設はしばらく動向を見てからでも悪くないでしょう。

SwiftTrader(スイフトトレーダー)の安全性・信頼性を解説

SwiftTraderの安全性や信頼性について、下記3つの観点から解説します。

  • SwiftTraderの会社概要
  • 海外FX掲示板(FPA)でのトレーダーからの評判
  • 2つの金融ライセンスを取得している

SwiftTraderの会社概要

SwiftTraderの会社概要は以下になります。

運営会社Swift Trader Ltd
設立2023年9月
本社オーストラリア シドニー
アジアオフィスマレーシア ラブアン
代表者Drapac Goran氏(元Axi創業メンバー)
CEOSimon Turner氏(元Axi CIO)

代表やCEOは大手ブローカーの立ち上げや運営に関わった実績が豊富です。

Drapac Goran氏とSimon Turner氏が関わった会社は以下になります。

  • CMC:イギリスにある金融サービス業
  • Axi:世界100ヶ国以上で利用されている海外FX業者
  • Fusion Markets:スキャルピング特化の海外FX業者

どのサービスも一定の実績が出ていると評判です。

経験豊富な経営陣が運営しているため、SwiftTraderの信頼性はある程度担保されているといえます。

海外FX掲示板(FPA)でのトレーダーからの評判

現時点で、FPAには1件の投稿もありません。

FPA(Forex Peace Army)とは、世界的に有名なFX業者の評判・口コミサイトになります。

海外FX業者の評判をチェックしたいときには、非常に参考になるサイトです。

やはり運営歴が短いため、1件の投稿もないのは致し方ありません。

運営歴がついてくれば自然と投稿は増えるため、今後の動向を見守っていきましょう。

2つの金融ライセンスを取得している

SwiftTraderでは、以下2つの金融ライセンスを取得しています。

  • コモロ連合ムワリ国際サービス局(MISA)
  • ラブアン金融サービス庁(LFSA)

FCAなどに比べてマイナーではあるものの、顧客資金の分別管理などを義務付けています。

そのため、最低限の規制下で運営されているため、一定の信頼性は担保しているといえるでしょう。

SwiftTrader(スイフトトレーダー)のボーナス一覧

現在、SwiftTraderが提供しているボーナス一覧をまとめました。

スクロールできます
項目口座開設ボーナス初回入金150%ボーナスいつでも入金50%ボーナス
ボーナス額15,000円初回入金額の150%入金額の50%
対象口座スタンダード口座、ミニ口座、マイクロ口座スタンダード口座、ミニ口座、マイクロ口座スタンダード口座、ミニ口座、マイクロ口座
上限額なし10万円100万円
キャンペーン期間開催中 (終了時期未定)開催中 (終了時期未定)開催中 (終了時期未定)
受け取り条件・新規でSwiftTraderの口座を開設
・口座開設後、30日以内の本人確認完了
・ウォレットから対象口座への資金移動・ウォレットから対象口座への資金移動
出金条件・20万ドル以上のトレード
・5回以上のポジション保有と決済
・3分以上のポジション保有
・0.1ロット以上のポジション
・出金や資金移動で消滅・出金や資金移動で消滅

口座開設ボーナス:15,000円

SwiftTraderでは、口座開設ボーナスを提供しています。

ボーナス額15,000円
対象口座スタンダード口座、ミニ口座、マイクロ口座
上限額なし
キャンペーン期間開催中 (終了時期未定)
受け取り条件・新規でSwiftTraderの口座を開設
・口座開設後、30日以内の本人確認完了
出金条件・20万ドル以上のトレード
・5回以上のポジション保有と決済
・3分以上のポジション保有
・0.1ロット以上のポジション

金額は15,000円で、他の海外FX業者と比べても高いと評判です。

対象はスタンダード口座・ミニ口座・マイクロ口座となっており、プロ口座とECN口座は対象外になります。

なお、口座開設ボーナスは新規でSwiftTraderの口座を開設した方が対象です。

開設だけでなく、30日以内の本人確認も忘れずに行いましょう。

なお、ボーナス自体は出金できませんが、ボーナスを使って得た利益は出金できます。

ボーナスを利用して得た利益の出金条件は以下の4つです。

  • 20万ドル以上のトレード
  • 5回以上のポジション保有と決済
  • 3分以上のポジション保有
  • 0.1ロット以上のポジション

後述の入金ボーナスと組み合わせれば、かなりの資金が準備できるでしょう。

初回入金150%ボーナス:最大10万円

SwiftTraderでは、初回入金ボーナスも用意しています。

ボーナス額初回入金額の150%
対象口座スタンダード口座、ミニ口座、マイクロ口座
上限額10万円
キャンペーン期間開催中 (終了時期未定)
受け取り条件・ウォレットから対象口座への資金移動
出金条件・出金や資金移動で消滅

初回入金額の150%を上限10万円までで、全額受け取るには約6.6万円の入金が必要です。

対象は口座開設ボーナスと同じく、スタンダード口座・ミニ口座・マイクロ口座となります。

この初回入金ボーナスの金額も、他の海外FX業者と比べて高い金額を提供していると評判です。

参考までに、他の海外FX業者が提供中の入金ボーナスを表にまとめました(ドルは1ドル150円として計算)。

スクロールできます
海外FX業者初回ボーナス割合2回目以降のボーナス割合受取上限金額
XMTrading初回100%20%10,000ドル(約150万円)
BigBoss初回100%なし13,700ドル(約205万円)
AXIORY初回100%なし30万円分
MiltonMarkets初回100%30%85万円

口座開設ボーナスと合わせれば、手持ちがなくても一気に資金を増やせます。

なお、ボーナスを受け取るには、ウォレットから対象口座への資金移動が必要です。

また、出金や資金移動を行なうと、ボーナスが消滅する点にも注意しましょう。

いつでも入金50%ボーナス:最大100万円

SwiftTraderでは、2回目以降の入金ボーナスも提供しています。

ボーナス額入金額の50%
対象口座スタンダード口座、ミニ口座、マイクロ口座
上限額100万円
キャンペーン期間開催中 (終了時期未定)
受け取り条件・ウォレットから対象口座への資金移動
出金条件・出金や資金移動で消滅


入金額の50%を入金額合計100万円までボーナスとして付与します。

ボーナス全額受け取るために必要な入金額は200万円です。

ボーナスの対象講座や獲得条件、消滅条件も初回入金ボーナスと変わりません。

トレードの損失を補填する意味で、非常に使えるボーナスといえます。

SwiftTrader(スイフトトレーダー)の口座タイプ

SwiftTraderでは、トレーダーのニーズにあわせて様々な口座タイプを用意していると評判です。

SwiftTraderが提供している5つの口座タイプを表にまとめました。

スクロールできます
項目スタンダード口座ミニ口座マイクロ口座プロ口座ECN口座
ボーナス
ドル円の平均スプレッド
(単位:pips)
1.862.362.691.50.81
最大レバレッジ1,0001,0001,0001,0001,000
スワップありありありありあり
取扱商品全商品通貨ペアのみ通貨ペアのみ全商品全商品
取引手数料無料無料無料無料FX:6ドル
貴金属:5ドル
仮想通貨:0.1%
(往復)
最低入金額ドル:10ドル
日本円:2,000円
ドル:10ドル
日本円:2,000円
ドル:10ドル
日本円:2,000円
ドル:10ドル
日本円:2,000円
ドル:10ドル
日本円:2,000円
1ロットの単位100,000通貨10,000通貨1,000通貨100,000通貨100,000通貨
最小ロット数0.010.010.010.010.01
最大ロット数100100100100100
マージンコール80%80%80%80%80%
ロスカット水準20%20%20%20%20%

スタンダード口座

スタンダード口座は一般的な口座タイプになります。

項目スタンダード口座
ボーナス
ドル円の平均スプレッド
(単位:pips)
1.86
最大レバレッジ1,000
スワップあり
取扱商品全商品
取引手数料無料
最低入金額ドル:10ドル
日本円:2,000円
1ロットの単位100,000通貨
最小ロット数0.01
最大ロット数100
マージンコール80%
ロスカット水準20%

最大レバレッジ1,000倍でトレードが可能です。

全ての口座タイプに言えますが、最低入金額が2,000円からと比較的少額から始められます。

MYFXメディア

先の口座開設ボーナスや入金ボーナスも駆使すると、かなりの資金が得られるでしょう。

スプレッドは広めですが、初心者から中級者までそつなく利用できる口座タイプといえます。

ミニ口座

ミニ口座はスタンダード口座と比べて、1ロットの単位が小さい口座タイプです。

項目ミニ口座
ボーナス
ドル円の平均スプレッド
(単位:pips)
2.36
最大レバレッジ1,000
スワップあり
取扱商品通貨ペアのみ
取引手数料無料
最低入金額ドル:10ドル
日本円:2,000円
1ロットの単位10,000通貨
最小ロット数0.01
最大ロット数100
マージンコール80%
ロスカット水準20%

ある意味、スタンダード口座よりも初心者向けとなっており、比較的リスクを抑えたトレードができると評判です。

ただし、スプレッドはスタンダード口座よりも広くなっています。

MYFXメディア

取扱商品は通貨ペアのみで、貴金属などのトレードはできません。

逆を言えば、通貨ペアのみに集中できると割り切ってしまえば、デメリットとは感じないでしょう。

マイクロ口座

マイクロ口座は、ミニ口座よりもさらに1ロットあたりの単位が小さい口座タイプです。

項目マイクロ口座
ボーナス
ドル円の平均スプレッド
(単位:pips)
2.69
最大レバレッジ1,000
スワップあり
取扱商品通貨ペアのみ
取引手数料無料
最低入金額ドル:10ドル
日本円:2,000円
1ロットの単位1,000通貨
最小ロット数0.01
最大ロット数100
マージンコール80%
ロスカット水準20%

1ロットあたり1,000通貨となっており、さらにリスクが抑えられると評判です。

取扱商品も通貨ペアのみとなっているため、集中してトレードできます。

ただし、ミニ口座よりもさらにスプレッドが広いです。

MYFXメディア

リスクが小さいからといって、無計画なトレードでは利益を出せないでしょう。

初心者はマイクロ口座で利益が出せるようになったら、他の口座に移行するのも悪くありません。

プロ口座

プロ口座は、スタンダード口座よりも狭いレバレッジを提供している口座タイプです。

項目プロ口座
ボーナス
ドル円の平均スプレッド
(単位:pips)
1.5
最大レバレッジ1,000
スワップあり
取扱商品全商品
取引手数料無料
最低入金額ドル:10ドル
日本円:2,000円
1ロットの単位100,000通貨
最小ロット数0.01
最大ロット数100
マージンコール80%
ロスカット水準20%


ドル円の平均スプレッドが1.5pipsと狭いため、コストを抑えてトレードできます。

取引手数料もないため、スキャルピングにも向いているとの評判です。

ただし、プロ口座はボーナス対象外となっています。

そのため、すでにFXで実績のある中級・上級トレーダー向けの口座といえるでしょう。

ECN口座

ECN口座はSwiftTraderの中で最も狭いスプレッドを提供しています。

項目ECN口座
ボーナス
ドル円の平均スプレッド
(単位:pips)
0.81
最大レバレッジ1,000
スワップあり
取扱商品全商品
取引手数料FX:6ドル
貴金属:5ドル
仮想通貨:0.1%
(往復)
最低入金額ドル:10ドル
日本円:2,000円
1ロットの単位100,000通貨
最小ロット数0.01
最大ロット数100
マージンコール80%
ロスカット水準20%

ドル円のスプレッドも平均で1pipsを切っており、さらにコストが抑えられています。

ただし、ECN口座では各商品ごとに取引手数料がかかるため注意が必要です。

さらに、ボーナスも対象外なので、多少の自己資金が必要となります。

まさにプロ仕様の口座タイプになるため、実績を積み重ねてから口座開設を検討しましょう。

SwiftTrader(スイフトトレーダー)の始め方・使い方を解説

SwiftTraderの始め方や使い方を下記3つの観点から解説します。

  • SwiftTraderの口座開設方法
  • 入金方法と手数料
  • 出金方法と手数料

SwiftTraderの口座開設方法

まずは公式サイトにアクセスし、右下の「今すぐ口座開設」をクリックしましょう。

SwiftTraderの口座開設方法1

別タブで入力フォームが表示されます。

SwiftTraderの口座開設方法2

以下のように、各項目を入力し登録をクリックしてください。

アカウントタイプ個人
名前
名字
メールアドレス利用したいメールアドレス
パスワード任意。
居住国お住まいの国
電話番号最初の1桁を任意の番号に変更した電話番号

入力後は以下の画面に移ります。

SwiftTraderの口座開設方法3

メールを確認すると以下のようなメールが届きますので、赤枠部分の認証コードを入力してください。

SwiftTraderの口座開設方法4

入力が完了すると、以下の画面が表示されます。

SwiftTraderの口座開設方法5

少し時間が経つと、下記の画面に自動遷移します。

SwiftTraderの口座開設方法6

以下の項目を入力しましょう。

項目備考
生年月日例:2000年1月1日であれば、01/01/2000
Referral Code 
国籍 
丁/番/号例:◯丁目◯◯ 建物名と番号
都道府県 
市区町村 
郵便番号 

入力後は、雇用形態や年収に関する項目を入力します。

SwiftTraderの口座開設方法7

以下を入力して「次へ」をクリックしましょう。

項目詳細
雇用形態従業員
自営業
定年退職
フリーター
学生
年間収入 選択式
貯蓄額 選択式
資産の源泉給与
年金
投資
不動産収入
遺産相続
家族または配偶者の収入

※複数選択可

クリックすると、宣誓画面が表示されます。

SwiftTraderの口座開設方法8

上のラジオボタンを選択しておきましょう。

なお、英文の意味は以下の通りです。

規制対象事業体として、当社は透明性の維持と潜在的な利益相反の防止に努めています。この義務を果たすため、以下のカテゴリーに該当する可能性のある既存の関係を開示していただくようお願いいたします

直接的な関係: 直接のつながり:グループ会社またはその役員(個人的または職業上の関係を含む)。
市場との関係:資本市場機関、UAEの上場企業、またはSCAの認可を受けたその他の事業体(取締役会を含む)との関係。

私は、上記のいかなる関係者とも関係がないことを確認します。
私は、以下の関係にあることを表明します。

ラジオボタン入力後は、下にスクロールしましょう。

SwiftTraderの口座開設方法9

上記画像のチェックボックスは上のみにチェックを入れましょう。

下のチェックボックスをチェックすると、今までの内容がキャンセルされます。

なお、入力フォームにあるサービス規約などのリンクはクリックしないでください。

公式サイトへと戻るため、入力フォームへと戻りブラウザの再読み込みを行いましょう。

規約やプライバシーポリシーは公式サイトの一番下にありますが、念の為下記にリンクしました。

宣誓を入力し、一番下の「次へ」をクリックすると下記画面が表示されます。

SwiftTraderの口座開設方法10

赤枠の部分をチェックいれると、画面が変わるので「次へ」をクリックしましょう。

SwiftTraderの口座開設方法11

画面が切り替わったら、書類のアップロード画面に移ります。

SwiftTraderの口座開設方法12

どの書類でアップロードをするかをラジオボタンで選択しましょう。

今回は運転免許証で行ってみます。

ラジオボタンを選択すると、下の画面が自動で切り替わります。

SwiftTraderの口座開設方法13

運転免許証を写真で撮影し、表面と裏面どちらもアップロードしてください。

なければ、下の「スマートフォンで続行」できます(今回はそのままアップロードします)。

アップロードが完了し「次へ」をクリックしたら、自撮り画像を撮影しましょう。

SwiftTraderの口座開設方法14

「次へ」をクリックしたら、自撮り画像を撮影します。

撮影は至って単純で、カメラに顔を近づけ頭をくるくる回せば完了です。

最後に完了画面が表示され、自動で以下の画面が表示されるので「次へ」をクリックします。

SwiftTraderの口座開設方法15

あとは申請内容に問題がないかを確認します。

SwiftTraderの口座開設方法16

問題なければ入力は完了です。

以下の画面が表示されるので、認証をまちましょう。

SwiftTraderの口座開設方法17

また、メールでも申請を受理した旨のメールが送信されます。

SwiftTraderの口座開設方法18

ここまできたら、あとは申請が受理されるのを待ちましょう。

しばらくして、下記メールが届いたらアカウント開設は完了です。

SwiftTraderの口座開設方法19

ログインすると、ダッシュボード上で以下画像が表示されます。

SwiftTraderの口座開設方法20

表示された画像には、アカウントIDがあるので忘れないように保存しましょう。

左側にある「マイアカウント」をクリックし「アカウント開設」をクリックします。

SwiftTraderの口座開設方法21

画面が切り替わったら、アカウントタイプで開設希望の口座タイプを選択しましょう。

SwiftTraderの口座開設方法22

選択したら、チェックボックスのチェックを入れて「アカウントを作成する」をクリックします。

下記画像が表示されたら、口座開設は完了です。

SwiftTraderの口座開設方法23

メールボックスには、MT5のログイン情報が届いています(画像は日本円のスタンダード口座を開設した場合)。

SwiftTraderの口座開設方法24

入金方法と手数料

SwiftTraderでは以下の入金方法を提供しています。

スクロールできます
送金方法最低金額手数料反映時間
海外銀行送金50ドル無料2~3日
国内銀行送金2,000円無料最短30分
STICPAY10ドル無料最短30分
USDT10USDT無料最短30分

SwiftTraderでは、どの入金方法を選んでも手数料は無料と評判です。

ただし、銀行やサービス側で発生する手数料は発生する可能性があります。

なお、入金はまずウォレットへと入金されるため、入金後は利用中の取引口座へと資金移動させましょう。

出金方法と手数料

SwiftTraderの出金方法は、入金方法同様以下4つです。

スクロールできます
送金方法最低金額手数料反映時間
海外銀行送金200ドル無料2~5営業日
国内銀行送金2,000円160円1~2営業日
STICPAY2,000円無料最短30分
USDT5USDT無料最短30分

海外銀行送金は出金所要時間に2-5営業日かかる点に注意しましょう。

また、国内銀行送金のみ出金時に160円の出金手数料がかかります。

なお、SwiftTraderでは国内銀行送金以外で手数料はかかりません。

ただし、サービスごとにかかる出金手数料は事前に調べておきましょう。

なお、出金時にボーナスを保有していた場合は、ボーナスは消滅します。

よくある質問

最後にSwiftTraderの評判に関する質問について回答します。

  • SwiftTraderの口コミ・評判はどうですか?
  • SwiftTraderのボーナスの評判は?
  • SwiftTraderでログインできない場合はどうすればいいですか?
  • SwiftTraderでMT4は使えますか?
  • SwiftTraderで追証はありますか?

SwiftTraderの口コミ・評判はどうですか?

SwiftTraderでは、出金対応が早いという口コミや評判がSNSで見られます。

SwiftTraderの口コミ・評判1
引用:X

また、SwiftTraderは日本語サポートの質が高いと評判です。

特に、日常使っているLINEから問い合わせできるのはありがたいという口コミもありました。

SwiftTraderの口コミ・評判2
引用:X

さらにボーナスも破格と評判なので、今後の運営状況にも期待できるといえます。

新興サービスゆえの不安もありますが、総じてSwiftTraderには好意的な口コミや評判が多い印象です。

SwiftTraderのボーナスの評判は?

SwiftTraderでは、ボーナスが充実していると評判です。

SwiftTraderでは、以下2つのボーナスを提供しています。

  • 口座開設ボーナス
  • 入金ボーナス

口座開設ボーナスは15,000円と、他の海外FX業者に比べてかなり高い金額です。

入金ボーナスは初回が150%。2回目以降が50%と高い還元率で提供しています。

ボーナス自体は出金できず、ボーナスで得た利益を出金する条件もシビアな点に注意が必要です。

全体的にボーナスの内容は充実していると評判なので、最大限に活用しましょう。

SwiftTraderでログインできない場合はどうすればいいですか?

SwiftTraderでログインできない場合、パスワードリセットを試してみましょう。

ログイン画面に移動したら、パスワード入力欄の下の「パスワードをお忘れですか」をクリックしてください。

下記画面が表示されたら、メールアドレスを入力して「パスワードのリセット」をクリックします。

下記画面に切り替わったら、メールを確認しましょう。

以下のメールが送信されていますので「パスワードをリセット」をクリックします。

あとは下記画面でパスワードを再設定し「送信する」をクリックしてください。

下記画面が表示されれば再設定は完了です。

「サインイン」をクリックし、再度ログインしてみましょう。

SwiftTraderでMT4は使えますか?

残念ながら、SwiftTraderではMT4は非対応となっています。

トレードツールはMT5のみ提供しているため、MT4専用のインジケーターは利用できません。

さらに、MT4とMT5では互換性もないため、MT4ユーザーは1から設定する必要があります。

今後の動向に注目し、MT4に対応するのを待ちましょう。

SwiftTraderで追証はありますか?

SwiftTraderではゼロカットシステムを採用しているため、追証はありません。

そのため、入金額以上の損失はSwiftTraderが負担します。

なお、SwiftTraderではどの口座タイプでも、ロスカットは20%です。

20%は他の海外FX業者に比べて高い基準となっているため、資金管理は必須となります。

闇雲なトレードでは、すぐにロスカットが発生するでしょう。

SwiftTrader(スイフトトレーダー)の評判まとめ

以上、SwiftTraderの評判について解説しました。

SwiftTraderは新興業者ながら、充実したサービス内容を提供しているといえます。

口座開設ボーナスや入金ボーナスも充実しており、日本語サポートの質も高いと評判です。

さらに、SwiftTraderは出金対応もスムーズで、SNSでも「出金できない」という口コミはほぼありません。

ただし、マイナーな金融ライセンスの取得やMT4には非対応といった悪い評判があるのも事実です。

SwiftTraderはまだ運営歴も浅いため、今後の動向や実績に注目していきましょう。

この記事を書いた人

MYFXメディアは、MYFX Marketsの運営会社「Axis Inc.」が運営する海外FXの総合情報メディアです。
当サイトは初心者から上級者トレーダーまで、全ての人に役立つ信頼性の高い情報を提供することを心がけています。
また、最新の海外FXの情報や実践的な取引戦略など、幅広いトピックスを分かりやすく解説しています。

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次