XMのゴールド取引を解説|スプレッドやレバレッジなどの取引条件はどう?

XMでゴールドを取引してみたいけれど、スプレッドやレバレッジ、必要証拠金などの条件がいまいち分からず、調べている方も多いのではないでしょうか。
ゴールドは短期間で大きく動くため、XMTradingでも利益を狙いやすい人気の銘柄です。
ただし、ドル円やユーロドルのような通貨ペアとはルールが異なり、取引前に基本情報を押さえておかないと、想定外の損失につながることもあります。
この記事では、XMでゴールドを取引するための基礎知識から、実際にトレードを始める手順までわかりやすく解説しています。
XMは最大レバレッジ1000倍、高い約定力、そして安定した取引環境が揃っており、ゴールドを取引するなら1番おすすめの海外FX業者です。
今なら口座開設するだけでボーナスがもらえるので、まずは無料でゴールド取引を試してみましょう!
\\ 口座開設ボーナス13,000円! //
《 パートナーコード「HJVPD」入力でボーナス獲得! 》
XMのゴールド(GOLD)に関する基本情報

ゴールドは値動きが激しく大きな利益を狙える一方で、通常の通貨ペアとは取引条件が異なるため注意が必要です。
XMでゴールド取引を始める前に、基本的な情報をしっかり理解しておきましょう。
それでは、XMのゴールド取引に関する基本情報を順番に解説していきます。
XMのゴールド(GOLD)の取引可能時間帯
XMでゴールドを取引できる時間帯は平日のみとなります。
土日はマーケットが閉まっているため、ゴールド取引はできません。
取引時間は季節によって変わり、冬時間と夏時間(サマータイム)で1時間のずれがございます。
時期 | 月曜〜木曜 | 金曜 |
---|---|---|
冬時間(11月〜3月) | 08:05〜翌06:55 | 08:05〜翌06:50 |
夏時間(3月〜11月) | 07:05〜翌05:55 | 07:05〜翌05:50 |
XMのゴールドは早朝に1時間ほど取引できない時間帯がある点に注意が必要です。
また、金曜日は他の曜日より5分早く市場が閉まります。
ゴールド取引時間は米国のサマータイムに合わせて変動するため、毎年3月の第2日曜日から11月の第1日曜日までは夏時間となります。
XMのゴールド(GOLD)取引におけるスプレッド
XMでゴールドを取引する際のスプレッドは、口座タイプによって異なります。

XMで1番狭いスプレッドを利用したい方は、KIWAMI極口座がおすすめ!
各口座タイプにおけるゴールドの平均スプレッドは以下の通りです。
口座タイプ | 平均スプレッド |
---|---|
スタンダード口座 | 3.5 pips |
マイクロ口座 | 3.5 pips |
KIWAMI極口座 | 1.5 pips |
ゼロ口座 | 3.0 pips(取引手数料込み) |
スタンダード口座とマイクロ口座のゴールドスプレッドは平均3.5pipsです。
一方、KIWAMI極口座ではスプレッドが大幅に狭く、平均1.5pipsというトレーダーに有利な条件で取引できるのが特徴です。
なお、ゼロ口座は取引手数料込みで平均3.0pipsとなっています。
ただし、これらはあくまで「平均値」であり、以下のようなタイミングではスプレッドが広がることがあります。
- 早朝や深夜など流動性が低い時間帯
- 要人発言や経済指標発表時
- 地政学リスクや自然災害など有事の際
特に重要経済指標発表直後などは、スプレッドが通常の数倍に広がることもあるため注意しましょう。
\\ 口座開設ボーナス13,000円! //
《 パートナーコード「HJVPD」入力でボーナス獲得! 》
XMのゴールド(GOLD)取引におけるスワップポイント
スワップポイントとは、ポジションを翌日まで持ち越した際に発生する金利差調整分のことです。
XMのゴールド取引では、買いポジション(ロング)はマイナススワップ、売りポジション(ショート)はプラススワップとなっています。
つまり、ゴールドの買いポジションを持ち越すとスワップポイントを支払う必要があり、売りポジションなら受け取れる仕組みです。
2025年7月現在のゴールドのスワップポイントは以下の通りです。
ポジション | スワップポイント(1ロットあたり) |
---|---|
買い(ロング) | -5,634円 |
売り(ショート) | +1,850円 |

スワップポイントは日本時間の午前7時(サマータイム中は午前6時)に発生します。
また水曜日には3日分のスワップポイントが一度に発生するため、特に買いポジションを保有している場合は注意が必要です。
なお、KIWAMI極口座ではゴールドもスワップフリーとなっているため、プラススワップもマイナススワップも発生しません。
XMのゴールド(GOLD)取引におけるレバレッジ
XMでは、ゴールドを最大1000倍のレバレッジで取引することができます。
最大レバレッジ1000倍は為替通貨ペアと同じ水準であり、少額の証拠金で大きな取引が可能という大きなメリットがあります。
ただし、ゼロ口座の場合は口座自体の最大レバレッジが500倍に制限されているため、ゴールドの最大レバレッジも500倍となります。
高いレバレッジは大きな利益を狙える反面、リスクも比例して高くなるため、適切な資金管理が重要です。
XMでは、いずれの口座タイプでも無料デモ口座を開設できるため、実際に資金を投入する前に、ゴールドのレバレッジ取引を試してみることをおすすめします。
XMのゴールド(GOLD)取引における必要証拠金
XMでゴールドを取引する際に必要な証拠金は、以下の計算式で求められます。
具体的な例で見てみましょう。
例えば、以下の条件でゴールドを取引する場合。
- スタンダード口座(レバレッジ1000倍)
- 0.01ロット
- コントラクトサイズ:100オンス
- ゴールド価格:2,000ドル/オンス
必要証拠金は次のように計算できます。
0.01(ロット数)× 100(コントラクトサイズ)× 2,000(市場価格)÷ 1000(レバレッジ)= 2ドル
2ドルは日本円で約260円程度となります。
つまり、わずか260円ほどの証拠金があれば、0.01ロットのゴールド取引が可能なのです。
1ロットで取引する場合は、この100倍の約26,000円の証拠金が必要になります。
通貨単位が100分の1のマイクロ口座を利用すれば、さらに少ない証拠金でゴールドを取引することができます。
XMのゴールド(GOLD)取引における損益計算方法
XMでゴールド取引を行った際の損益は、次の計算式で算出できます。
「取引量 × エントリー時と決済時の価格差 × 決済時のドル円レート = 損益額」
具体例で見てみましょう。
- スタンダード口座で1ロット(100オンス)の買いポジション
- エントリー価格:1,800ドル
- 決済価格:1,805ドル(5ドルの値上がり)
- ドル円レート:114.5円
損益計算は次のようになります。
100(オンス)× 5(値上がり幅)× 114.5(円)= 57,250円の利益
ゴールドは値動きが大きく、わずか5ドルの変動でも5万円以上の損益になることがわかります。
このように、XMのゴールド取引では大きなリターンを狙える反面、リスクも大きいため、適切な資金管理と損切りラインの設定が重要です。
XMのゴールド(GOLD)取引における1ロット取引価格
XMにおけるゴールドの1ロット取引価格は、口座タイプによって異なります。
各口座タイプにおける1ロットの価値は以下の通りです:
口座タイプ | 1ロットの価値 |
---|---|
スタンダード口座 | 100オンス |
マイクロ口座 | 1オンス |
ゼロ口座 | 100オンス |
KIWAMI極口座 | 100オンス |
例えば、ゴールド価格が1オンス1,900ドルの場合、スタンダード口座の1ロットは100オンス×1,900ドルで19万ドル(約2,200万円)の価値があります。
一方、マイクロ口座では1ロットが1オンスなので1,900ドル(約22万円)の価値となり、取引単位が100分の1になります。
初心者の方や少額からトレードを始めたい方には、1ロットの価値が小さいマイクロ口座がおすすめです。
ゼロ口座とKIWAMI極口座は、スタンダード口座と同じく1ロット=100オンスですが、スプレッドの条件が異なります。
便利な「オールインワン計算ツール」の活用法
XMでは「オールインワン計算ツール」という便利なツールを無料で利用できます。
オールインワン計算ツールを使えば、ゴールド取引の必要証拠金やスワップポイントなどを簡単に計算できます。
オールインワン計算ツールの使い方は非常にシンプルです。
以下の情報を入力するだけで、必要な計算結果が表示されます。
- 口座の基本通貨(JPY、USD、EUR等)
- 取引する通貨ペア(この場合はGOLD)
- レバレッジ
- 口座タイプ(スタンダード、マイクロ、KIWAMI極等)
- 取引ロット数
入力が完了したら「計算する」ボタンをクリックするだけで、必要証拠金やスワップポイント、1pipsあたりの損益額などが瞬時に計算されます。
実際の取引前にこのツールで必要証拠金を計算しておくことで、資金管理がしやすくなり、予想外の証拠金不足によるロスカットを防ぐことができます。
XMの公式サイトから簡単にアクセスできるので、ゴールド取引を始める前に必ず活用しましょう!
XMにおけるゴールド取引の方法とステップ

XMでゴールド取引を始めるための手順を詳しく解説します。
初めてXMでゴールドを取引する方でも理解できるよう、口座開設から実際の取引開始までのステップを順番に紹介していきましょう。
XMのリアルアカウントを作成する
まずはXMTradingのリアル口座を開設する必要があります。
XMには「スタンダード口座」「マイクロ口座」「ゼロ口座」「KIWAMI極口座」の4種類がありますが、どの口座タイプを選んでもゴールド取引は可能です。
口座開設の手順は以下の通りです:
- XMの公式サイトにアクセス
- 「口座開設」ボタンをクリック
- 必要な個人情報を入力
- 口座タイプを選択
- 取引プラットフォーム(MT4またはMT5)を選択
- 口座開設申請を完了
XMでは口座開設が完了すると13,000円分の口座開設ボーナスがもらえるため、入金不要でもゴールド取引を始めることができます。
初心者の方や少額から取引を始めたい方には「マイクロ口座」がおすすめです。
スプレッドを重視する方は「KIWAMI極口座」、入出金の手数料を抑えたい方は「ゼロ口座」を選ぶとよいでしょう。
取引プラットフォームをインストールする
口座開設が完了したら、次に取引プラットフォームをダウンロードします。
XMでは「MT4」と「MT5」の2種類のプラットフォームが提供されていますが、どちらでもゴールド取引は可能です。
プラットフォームのダウンロード方法は以下の通りです:
- XMの公式サイトの「MT4/MT5プラットフォーム」ページにアクセス
- ご利用のデバイス(Windows、Mac、スマートフォンなど)に合ったバージョンを選択
- ダウンロードしたインストーラを実行
- 画面の指示に従ってインストールを完了
MT4とMT5はパソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットからも利用できるため、場所を選ばずにゴールド取引が可能です。
プラットフォームをインストールしたら、口座開設時に発行された口座番号とパスワードでログインしましょう。
ゴールド(GOLD)市場のチャートを表示させる
MT4/MT5にログインしたら、ゴールドのチャートを表示させる必要があります。
ゴールドのチャートを表示させる手順は以下の通りです:
- 左上の「気配値表示」を確認
- 「GOLD」または口座タイプに応じたゴールドのシンボル表記を探す
- シンボル上で右クリック
- 表示されるメニューから「チャート表示」を選択
ここで重要なのは、口座タイプによってゴールドのシンボル表記が異なる点です。
口座タイプ | ゴールドのシンボル表記 |
---|---|
スタンダード口座 | GOLD |
マイクロ口座 | GOLDmicro |
ゼロ口座 | GOLD. |
KIWAMI極口座 | GOLD# |
自分の口座タイプに合った正しいシンボルを選択しないと、ゴールドの取引ができませんので注意しましょう。
実際にゴールド取引をスタートする
ゴールドのチャートが表示されたら、いよいよ取引を開始できます。
取引を始める手順は以下の通りです。
- チャート上で右クリックするか、画面上部のツールバーから「新規注文」をクリック
- 注文ウィンドウが表示されたら、取引するロット数を設定
- 必要に応じて損切り(ストップロス)と利益確定(テイクプロフィット)の価格を設定
- 「売り」か「買い」のボタンをクリックして注文を確定
または、チャート上部の「▼」ボタンをクリックすると、ワンクリックで売買できるバーが表示されます。
初めてゴールド取引を行う場合は、小さなロット数(0.01ロットなど)から始めることをおすすめします。
ゴールドは値動きが大きいため、慣れないうちに大きなロット数で取引すると、予想外の損失を被る可能性があります。
取引前には、必ずXMの「オールインワン計算ツール」で必要証拠金を確認するようにしましょう!
XMでは、初心者向けの取引サポートも充実しているので、わからないことがあれば、日本語対応の24時間サポートを利用することもできます。
XMでゴールドが取引できない原因と対処法

「XMでゴールドが取引できない」というトラブルは意外と多くの方が経験しています。
この章では、ゴールド取引ができない主な原因とその対処法を以下に沿って解説していきます。
- 【原因1】ゴールドが取引時間外である場合
- 【原因2】マーケットが祝日で休場している場合
- 【原因3】XMがメンテナンス中である場合
- 【原因4】取引ツールでシンボル選択を間違えている場合
【原因1】ゴールドが取引時間外である場合
最もよくある原因の一つが、ゴールドの取引時間外にトレードしようとしていることです。
XMのゴールド市場は24時間取引ではなく、特定の時間帯のみ取引可能となっています。
先述したように、XMのゴールド取引時間は以下の通りです。
時期 | 月曜〜木曜 | 金曜 |
---|---|---|
冬時間(11月〜3月) | 08:05〜翌06:55 | 08:05〜翌06:50 |
夏時間(3月〜11月) | 07:05〜翌05:55 | 07:05〜翌05:50 |
特に早朝(日本時間で冬時間は06:55〜08:05、夏時間は05:55〜07:05)はゴールド市場が閉まっているため、この時間帯には取引できません。
対処法としては、取引時間内にトレードするよう心がけることです。
取引時間が変わる冬時間と夏時間の切り替わり時期には特に注意が必要です。
【原因2】マーケットが祝日で休場している場合
平日の取引時間内であってもゴールドが取引できない場合は、市場が祝日で休場している可能性があります。
ゴールド市場が休場となる主な祝日には以下のようなものがあります。
- イースター(復活祭、毎年4月頃)
- クリスマス(12月25日)
- 元日(1月1日)
特にイースターとクリスマスの期間はマーケットが終日休場となり、ゴールド取引ができません。
また、これらの祝日の前後では取引時間が短縮されることもあります。
XMの公式サイトには祝日カレンダーが掲載されているので、大きな祝日の前には確認しておくことをおすすめします。
なお、日本のゴールデンウィークのような国内の祝日では、国際市場であるゴールド市場は通常通り営業していますのでご安心ください。
【原因3】XMがメンテナンス中である場合
XMTradingは定期的にシステムメンテナンスを行っています。
通常、メンテナンスは取引時間外に行われることが多いですが、緊急のメンテナンスが発生した場合は取引時間内でも実施される可能性があります。
メンテナンス中はMT4/MT5へのログインができなかったり、取引が一時的に停止したりすることがあります。
対処法としては、XMから送られてくるメンテナンス情報のメールを確認するか、公式サイトのお知らせページをチェックすることです。

予定されたメンテナンスについては事前に告知されるため、定期的に確認しておくと安心ですよ。
緊急メンテナンスの場合は、終了までしばらく待つしかありませんが、通常は数時間程度で終了します。
【原因4】取引ツールでシンボル選択を間違えている場合
多くの初心者トレーダーが陥りがちな原因が、取引ツールでのシンボル選択ミスです。
前述したように、XMの口座タイプによってゴールドのシンボル表記は異なります。
口座タイプ | ゴールドのシンボル表記 |
---|---|
スタンダード口座 | GOLD |
マイクロ口座 | GOLDmicro |
ゼロ口座 | GOLD. |
KIWAMI極口座 | GOLD# |
自分の口座タイプに合ったシンボルを選択しないとゴールドの取引ができないため、注意が必要です。
例えば、スタンダード口座で「GOLDmicro」を選択しても取引はできません。
対処法としては、MT4/MT5の気配値表示で正しいシンボルを探し、自分の口座タイプに合ったゴールドのシンボルを選択することです。

シンボルが見つからない場合は、右クリックして「通貨ペアリスト」から探してみましょう!
それでも見つからない場合は、MT4/MT5の「表示」メニューから「銘柄」を選択し、表示されるシンボルを確認してください。
それでも問題が解決しない場合は、XMの日本語サポートに問い合わせてみることをおすすめします。
XMのゴールド取引で押さえるべき注意点

XMでゴールド取引を始める前に、いくつか押さえておくべき重要な注意点があります。
- ゴールド相場のボラティリティが大きい
- XMのGOLD取引のスプレッドは狭いとは言えない
- 少額(1万円)で取引するならマイクロ口座の利用がおすすめ
上記のポイントを理解しておくことで、より効果的にリスク管理をしながらゴールド取引ができるようになるでしょう。
ゴールド相場のボラティリティが大きい
ゴールドは通貨ペアと比較して、値動きが非常に激しいという特徴があります。
1日の値動きが数十ドルに達することも珍しくなく、短期間で大きく価格が変動することが多いです。
激しい値動きは、大きな利益を得るチャンスがある反面、予想外の損失を被るリスクも高まります。
特に以下のようなタイミングでは、ゴールドのボラティリティが高まる傾向があります。
- 米国の経済指標発表時(特に雇用統計や消費者物価指数)
- FRB(米連邦準備制度理事会)の政策発表時
- 地政学的リスクが高まったとき(戦争、紛争、自然災害など)
- 週末が近づく木曜日と金曜日
ゴールド取引を行う際には、ボラティリティの高い時間帯を意識した上で、適切なリスク管理を行うことが重要です。
特に初心者の方は、小さなロットサイズから始めることをおすすめします。
XMのGOLD取引のスプレッドは狭いとは言えない
XMのゴールド取引におけるスプレッドは、他の海外FX業者と比較すると必ずしも狭いとは言えません。
先述したように、各口座タイプのゴールドの平均スプレッドは以下の通りです。
口座タイプ | XMの平均スプレッド | 他社の平均スプレッド |
---|---|---|
スタンダード/マイクロ口座 | 3.5 pips | 1.3〜2.0 pips |
KIWAMI極口座 | 1.5 pips | 1.2〜1.6 pips |
ゼロ口座 | 3.0 pips(手数料込) | 2.0〜3.2 pips(手数料込) |
特にスタンダード口座とマイクロ口座の平均スプレッド3.5pipsは、他社と比較するとやや広い水準にあります。
ただし、KIWAMI極口座の平均スプレッド1.5pipsは競争力のある水準となっています。
特にスキャルピングなど短期売買を行う場合は、スプレッドの広さが利益に大きく影響します。
一方で、ゴールドはボラティリティが大きいため、中長期的なトレードではスプレッドの影響は相対的に小さくなります。
ゴールドの頻繁な取引を考えている方は、KIWAMI極口座の利用を検討するとよいでしょう。
\\ 口座開設ボーナス13,000円! //
《 パートナーコード「HJVPD」入力でボーナス獲得! 》
少額(1万円)で取引するならマイクロ口座の利用がおすすめ
XMでゴールド取引を少額から始めたい場合は、マイクロ口座の利用が非常におすすめです。
マイクロ口座の最大の特徴は、取引単位がスタンダード口座の100分の1になっている点です。
具体的には以下のような違いがあります。
口座タイプ | 1ロットの価値 | 最小取引単位 |
---|---|---|
スタンダード口座 | 100オンス | 0.01ロット(1オンス) |
マイクロ口座 | 1オンス | 0.01ロット(0.01オンス) |
つまり、マイクロ口座では同じ0.01ロットでも、スタンダード口座の100分の1の資金で取引ができるのです。
例えば、ゴールド価格が1オンス2,000ドルの場合では以下のようになります。
- スタンダード口座の0.01ロット取引 ≒ 2,000円程度の証拠金が必要
- マイクロ口座の0.01ロット取引 ≒ 20円程度の証拠金で可能
マイクロ口座では、取引単位が小さい分だけ損益の変動も小さくなるため、リスク管理がしやすく、精神的な負担も軽減できます。
ゴールドの値動きが激しいことを考えると、特に1万円程度の資金からスタートする場合は、マイクロ口座を選ぶことで資金管理がしやすくなります。
マイクロ口座では非常に少額から取引が可能なため、初心者の方や少額からリスクを抑えてトレードしたい方におすすめです!
\\ 口座開設ボーナス13,000円! //
《 パートナーコード「HJVPD」入力でボーナス獲得! 》
よくある質問

XMのゴールド取引に関してよく寄せられる質問とその回答をまとめました。
取引を始める前の疑問や不安を解消する参考にしてください。
- XMTradingでゴールド(金・GOLD)は取引できますか?
- XMTradingのゼロ口座でもゴールドの取引は可能ですか?
- XMTradingはKIWAMI極口座でもゴールドを取引できますか?
- XMTradingはマイクロ口座でもゴールド取引が可能ですか?
- XMTradingのKIWAMI極口座のゴールドの平均スプレッドは何pipsですか?
- XMTradingでゴールドを1万円から取引することはできますか?
- XMTradingのゴールドの取引時間を教えてください。
- XMTradingのゴールドは年末年始でもトレード可能ですか?
- XMTradingはデモ口座でもゴールドを取引できますか?
- XMTradingのゴールドの必要証拠金やスワップポイントを計算するためのツールはありますか?
- XMTradingでゴールドを取引したいのですが、MT4にログインすると「無効な口座」と表示されます。原因を教えてください。
- XMTradingはゴールド取引でもゼロカットシステムが適用されますか?
- XMTradingのゴールドのスワップポイントはいくらですか?
- XMTradingのゴールドの1pipsあたりの価値はいくらですか?
- FXゴールド取引でチャートが表示されない場合の対処法を教えてください。
- XMTradingでゴールドの1ロット取引に必要な資金を教えてください。
XMTradingでゴールド(金・GOLD)は取引できますか?
はい、XMTradingではゴールド(GOLD)の取引が可能です。
スタンダード口座、マイクロ口座、ゼロ口座、KIWAMI極口座のすべての口座タイプでゴールド取引ができます。
XMTradingのゼロ口座でもゴールドの取引は可能ですか?
はい、XMのゼロ口座でもゴールド取引が可能です。
シンボル表記は「GOLD.」となり、平均スプレッドは取引手数料込みで約3.0pipsです。
XMTradingはKIWAMI極口座でもゴールドを取引できますか?
はい、KIWAMI極口座でもゴールド取引が可能です。
シンボル表記は「GOLD#」で、平均スプレッドは約1.5pipsと狭く、スワップフリーという特徴があります。
XMTradingはマイクロ口座でもゴールド取引が可能ですか?
はい、マイクロ口座でもゴールド取引が可能です。
シンボル表記は「GOLDmicro」で、1ロットあたり1オンスとなり、少額から取引を始めることができます。
XMTradingのKIWAMI極口座のゴールドの平均スプレッドは何pipsですか?
KIWAMI極口座のゴールドの平均スプレッドは約1.5pipsです。
これは他の口座タイプと比較して狭く、海外FX業者の中でも競争力のある水準となっています。
XMTradingでゴールドを1万円から取引することはできますか?
はい、XMTradingのマイクロ口座を利用すれば1万円からでもゴールド取引が可能です。
取引単位が小さいため、少額からリスクを抑えて取引できます。
XMTradingのゴールドの取引時間を教えてください。
XMのゴールド取引時間は、冬時間(11月〜3月)は平日08:05〜翌06:55、夏時間(3月〜11月)は平日07:05〜翌05:55です。
金曜日は5分早く閉場します。
XMTradingのゴールドは年末年始でもトレード可能ですか?
1月1日は市場休場のためトレードできませんが、それ以外の日は基本的に取引可能です。
ただし、年末年始は取引時間が短縮されることがありますので、公式サイトで確認してください。
XMTradingはデモ口座でもゴールドを取引できますか?
はい、XMTradingのデモ口座でもゴールド取引が可能です。
実際の口座と同じ取引条件でリスクなく練習できるため、初心者の方におすすめです。
XMTradingのゴールドの必要証拠金やスワップポイントを計算するためのツールはありますか?
はい、XMの公式サイトには「オールインワン計算ツール」があります。
このツールでゴールドの必要証拠金やスワップポイントを簡単に計算できます。
XMTradingでゴールドを取引したいのですが、MT4にログインすると「無効な口座」と表示されます。原因を教えてください。
最も考えられる原因は、MT4とMT5の混同です。
口座がMT4用なのにMT5でログインしようとしている、またはその逆の可能性があります。
正しいプラットフォームを使用しているか確認してください。
XMTradingはゴールド取引でもゼロカットシステムが適用されますか?
はい、XMTradingではゴールド取引を含むすべての取引においてゼロカットシステムが適用されます。
入金額以上の損失が発生しても追加請求されることはありません。
XMTradingのゴールドのスワップポイントはいくらですか?
2025年5月現在、XMのゴールドのスワップポイントは買いポジションで1ロットあたり約-5,634円、売りポジションで約+1,850円です。
KIWAMI極口座はスワップフリーです。
XMTradingのゴールドの1pipsあたりの価値はいくらですか?
XMTradingのゴールドの1pipsは0.1ドルの価値があります。
スタンダード口座の1ロットでは10ドル、マイクロ口座の1ロットでは0.1ドルとなります。
FXゴールド取引でチャートが表示されない場合の対処法を教えてください。
口座タイプに合ったシンボル表記(GOLD、GOLDmicro、GOLD.、GOLD#など)を選択しているか確認してください。
また、気配値表示に表示されていない場合は、右クリックして「通貨ペアリスト」から追加できます。
XMTradingでゴールドの1ロット取引に必要な資金を教えてください。
レバレッジ1000倍の場合、スタンダード口座の1ロット(100オンス)では約2万円〜3万円の証拠金が必要です。
マイクロ口座の1ロット(1オンス)なら約200円〜300円で取引可能です。
まとめ
XMTradingでのゴールド取引について基本情報から実践方法まで解説してきました。
ゴールドは値動きが大きく、大きな利益を狙える一方で、リスクも大きいため適切な知識と戦略が必要です。
取引時間やスプレッド、レバレッジなどの基本条件を理解し、自分に合った口座タイプを選ぶことが重要です。

特に初心者の方は、マイクロ口座を利用して小さなロットサイズから始めることをおすすめします。
また、XMのゼロカットシステムにより入金額以上の損失を被ることはないため、安心して取引にチャレンジできます。
XMのゴールド取引で成功するためには、市場の動向を常に把握し、適切なリスク管理を行うことが何よりも大切です。
この記事で紹介した情報を参考に、XMでのゴールド取引をぜひ始めてみてください。
コメント