XMTradingのKIWAMI極口座とは?メリット・デメリットまで詳しく解説

XMTradingのKIWAMI極口座とは?

XMTradingのKIWAMI極口座は、2022年10月に新設された比較的新しい口座タイプです。

KIWAMI極口座は低スプレッド・取引手数料無料という低コスト口座でありながら、13,000円の口座開設ボーナスが貰える点が好評を集めています。

取引コストが安いので、口座開設ボーナスだけも十分に取引できます。

口座開設ボーナスだけで取引していたい人は、XMTradingのKIWAMI極で口座開設しましょう!

\\ 口座開設ボーナス13,000円! //

パートナーコード「HJVPD」入力でボーナス獲得

当記事では、XMのKIWAMI極口座の特徴を徹底的にまとめ、メリット・デメリットまで詳しく解説します!

初心者の方でも分かりやすいように、KIWAMI極口座の特徴を一つずつ丁寧に説明していきます。

これからXMでトレードを始めようと考えている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

目次

XMのKIWAMI極口座の取引条件

XMTradingのKIWAMI極口座は2022年10月に新しく登場した口座タイプです。

この口座タイプはスプレッドの狭さと取引コストの安さに特化しており、他の口座タイプと比べて様々な違いがあります。

まずはKIWAMI極口座の基本的な取引条件を確認しましょう。

口座タイプKIWAMI極口座
口座の基本通貨・米ドル
・ユーロ
・日本円
1ロットの通貨単位100,000通貨
最大レバレッジ1000倍
スプレッド0.6 pips~
取引手数料なし
スワップポイントスワップフリーあり
最大保有ポジション200ポジション
最小ロット数0.01ロット
最大ロット数50ロット
口座開設ボーナスあり
入金ボーナスなし
XMポイントなし
最低入金額約5ドル
取引ツール・MT4
・MT5
・モバイルアプリ
XMのKIWAMI極口座の特徴

KIWAMI極口座最大の特徴は、他口座と比べて取引コストが大幅に安くなっているこことです。

特にスプレッドの狭さ、取引手数料の無料化、そして主要通貨ペアでのスワップフリーという3つのポイントは、頻繁に取引するトレーダーにとって非常に魅力的な条件といえるでしょう。

ただし入金ボーナスやXMポイントプログラムの対象外となっているなど、いくつかのデメリットもあります。

XMのKIWAMI極口座のメリットとデメリット

XMTradingのKIWAMI極口座には、さまざまなメリットとデメリットがあります。

これからFX取引を始めようと考えている方や、すでに他の口座タイプを使っている方が、KIWAMI極口座に乗り換えるべきかどうかの判断材料になればと思います。

KIWAMI極口座のメリット

KIWAMI極口座の主なメリットは4つあります。

それぞれのメリットについて詳しく解説していきましょう。

XM KIWAMI極口座のメリット
  • XMの口座タイプの中で取引コストが最も安い
  • 手数料無料で取引できる
  • メジャー通貨ペア、貴金属はスワップフリー
  • 最大レバレッジ1000倍で取引できる

XMの口座タイプの中で取引コストが最も安い

KIWAMI極口座の1つ目のメリットはXMが提供する他口座と比べて、取引コストが最も安いことです。

例えば、ドル円の実質コストはゼロ口座ではスプレッドと手数料込みで平均1.3pipsでしたが、KIWAMI極口座では0.6pipsと、0.6pips(約6ドル相当)も安くなっています。

特にスキャルピングトレーダーにとって、この取引コストの違いは大きな利点となるでしょう。

取引手数料無料で取引できる

2つ目のメリットは取引手数料無料で取引できる点です。

XMのゼロ口座では、スプレッドに加えて1ロットの取引あたり約10ドルの取引手数料がかかります。

一方、KIWAMI極口座の取引にかかるコストはスプレッドだけなので、コスト計算がしやすく分かりやすいのが特徴です。

メジャー通貨ペア・貴金属はスワップフリー

3つ目のメリットはメジャー通貨ペア・貴金属(ゴールド/シルバー)はスワップフリーということです。

XMの他の口座タイプではマイナススワップが多いのに対して、KIWAMI極口座では、メジャー通貨ペアや貴金属のスワップポイントが0になっています。

ポジションを数日〜数ヶ月にわたって保有するスイングトレーダーにとって、これは非常に大きなメリットといえるでしょう。

最大レバレッジが1000倍

4つ目のメリットは最大レバレッジ1000倍で取引できる点です。

KIWAMI極口座はゼロ口座よりも取引コストが安いうえに、最大レバレッジの制限がなく、最大1000倍のレバレッジで取引できます。

これにより、少額の証拠金でも大きなポジションを持つことが可能になり、取引の幅が広がります。

KIWAMI極口座のデメリットについて

KIWAMI極口座には多くのメリットがありますが、いくつかのデメリットも存在します。

これらのデメリットを理解した上で、自分のトレードスタイルに合った口座を選びましょう。

  • 一部の銘柄が取引できない
  • 入金ボーナスを受け取れない
  • XMロイヤルティプログラムの対象外
  • スワップポイント狙いの取引はできない

一部の銘柄が取引できない

KIWAMI極口座の1つ目のデメリットは一部の銘柄が取引できないことです。

XMの各口座タイプで取引できる銘柄は以下のとおりです。

スクロールできます
口座タイプ取扱銘柄
スタンダード口座、マイクロ口座為替、仮想通貨、コモディティ(商品)、株式指数、貴金属、エネルギー
ゼロ口座為替、貴金属
KIWAMI極口座為替、仮想通貨、貴金属

KIWAMI極口座で取引できるのはFX通貨ペア、仮想通貨CFD、貴金属のみで、商品(コモディティ)や株式指数、エネルギー銘柄は取引できません。

ただし、ゼロ口座が取引できなかった仮想通貨は、KIWAMI極口座では取引できます。

入金ボーナスを受け取れない

2つ目のデメリットは入金ボーナスを受け取れないことです。

KIWAMI極口座は取引コストが安く口座開設ボーナスを受け取れますが、入金ボーナスキャンペーンの対象外となっています。

全額自己資金でトレードする必要があるため、入金ボーナスを活用したいトレーダーには不向きと言えるでしょう。

入金ボーナスを利用したい場合は、XMのスタンダード口座を選択するのがおすすめです。

XMロイヤルティプログラムの対象外

3つ目のデメリットは、XMロイヤルティプログラムの対象外なことです・

XMには取引するごとにポイントが貯まるロイヤルティプログラムという会員制度があり、スタンダード口座やマイクロ口座で取引すると「XMポイント」が貯まり、現金やボーナスと交換できます。

KIWAMI極口座はこのロイヤルティプログラムの対象ではないので、どれだけ取引してもXMポイントは貯まりません。

スワップポイント狙いの取引はできない

4つ目のデメリットは、スワップポイント狙いの取引はできない点です。

KIWAMI極口座は主要銘柄をスワップフリーで取引できるため、マイナススワップで利益が減ることはありませんが、その反面、プラススワップも発生しません。

ただし、XMはマイナススワップの銘柄が多いので、スワップポイントを狙うなら他海外FX業者を利用する方が良いでしょう。

XMのKIWAMI極口座のスプレッド一覧表

XMTradingのKIWAMI極口座は、他口座タイプよりもスプレッドが低く、取引コストを抑えて取引できます。

ここからは、KIWAMI極口座で取引できる銘柄のスプレッドを詳しく見ていきましょう。

通貨ペアのスプレッド一覧

KIWAMI極口座で取引できる為替通貨ペアの平均スプレッドをまとめました。

特に人気のある主要通貨ペアは最低0.6pipsからの狭いスプレッドで取引することができます。

通貨ペア平均スプレッド(pips)
AUDCAD1.6
AUDCHF1.0
AUDJPY1.3
AUDNZD1.8
AUDUSD0.9
CADCHF1.2
CADJPY2.2
CHFJPY1.9
EURCAD1.3
EURCHF1.8
EURGBP0.9
EURJPY1.2
EURUSD0.7
GBPAUD2.1
GBPCAD2.3
GBPCHF1.8
GBPJPY1.4
GBPUSD0.7
NZDJPY2.0
NZDUSD1.2
USDCAD1.3
USDCHF0.9
USDJPY0.7

メジャー通貨ペアであるUSDJPYやEURUSD、GBPUSDの平均スプレッドは0.7pipsとなっており、海外FX業者の中でもかなり狭いレベルです。

スキャルピングなど短期取引をメインにするトレーダーにとって、この狭いスプレッドは大きなメリットになります。

仮想通貨ペアのスプレッド一覧

KIWAMI極口座では仮想通貨CFDも取引することができます。

ゼロ口座では仮想通貨の取引ができなかったため、仮想通貨トレーダーにとっては大きな進化と言えるでしょう。

主な仮想通貨ペアのスプレッドは以下の通りです。

シンボルスプレッド
BTC/USD26.5
ETH/USD1.75
XRP/USD0.0013
LTC/USD0.94
BCH/USD1.04
EOS/USD0.008
DOGE/USD0.00047
SOL/USD0.06
ADA/USD0.00095
DOT/USD0.025

BTC/USDの最低スプレッドは26.5ドル、ETH/USDの最低スプレッドは約1.75ドルとなっています。

仮想通貨は一般的な通貨ペアに比べてスプレッドが大きめですが、KIWAMI極口座なら取引手数料無料で仮想通貨取引ができるため、総合的なコストパフォーマンスは高いと言えるでしょう。

貴金属ペアのスプレッド一覧

KIWAMI極口座では、金(ゴールド)と銀(シルバー)の貴金属CFDも取引することができます。

貴金属の平均スプレッドは以下の通りです。

シンボル平均スプレッド
GOLD1.4 pips
SILVER2.1 pips

GOLDの平均スプレッドは1.4pips、SILVERの平均スプレッドは2.1pipsです。

貴金属取引もスワップフリーなので、長期保有する場合でもスワップポイントの心配なく取引できるのがKIWAMI極口座の大きな魅力でしょう。

KIWAMI極口座とゼロ口座のスプレッドを比較

XMの主要な通貨ペアUSDJPY、EURJPY、EURUSDについて、KIWAMI極口座と同じくスプレッドの狭い口座タイプであるゼロ口座のスプレッドを比較してみましょう。

スクロールできます
口座タイプKIWAMI極口座ゼロ口座 ※
USDJPY0.7 pips1.1pips
EURJPY1.2 pips1.4 pips
EURUSD0.7 pips1.1pips

※往復10ドル(1pips相当)の取引手数料含む

ゼロ口座に比べて、KIWAMI極口座の取引コストは0.2~0.4pipsほど安くなっています。

現在のXMで取引コストの安さを求めるなら、KIWAMI極が最も優れていると言えるでしょう。

XMのKIWAMI極口座がおすすめなトレーダー

XMTradingのKIWAMI極口座(極み口座)は、全てのトレーダーに向いているわけではありません。

取引スタイルによって最適な口座タイプは異なるため、自分のトレードスタイルに合った口座を選ぶことが重要です。

スキャルピングを行うトレーダー

スキャルピングがメインのトレーダーは、XMのKIWAMI極と非常に相性が良いでしょう。

スキャルピングとは、数秒から数分単位で頻繁にエントリーと決済を繰り返す短期取引手法のことです。

KIWAMI極口座は全ての口座タイプの中で最も取引コストが安いため、スキャルピングのような頻繁な取引を行うトレーダーにとって大きなメリットがあります。

スキャルピングでは1回の取引で狙う利益幅が小さいため、スプレッドや手数料などの取引コストが利益を左右します。

例えば、ドル円の場合、KIWAMI極口座の実質コストは平均0.7pipsなのに対し、ゼロ口座では1.1pipsかかります。

1日に何十回も取引するスキャルピングトレーダーにとって大きな金額になるでしょう。

XMはもともと約定力にも定評があるため、狙ったところで正確に注文を入れることができるのも、スキャルピングトレーダーにとって大きな魅力です。

\\ 口座開設ボーナス13,000円! //

パートナーコード「HJVPD」入力でボーナス獲得

スイングトレードがメインのトレーダー

続いてKIWAMI極口座がおすすめなのは、スイングトレード主体のトレーダーです。

スイングトレードとは、ポジションを数日〜数ヶ月単位で保有する中長期の取引手法です。

KIWAMI極口座はメジャー通貨ペア・貴金属がスワップフリーなので、長期保有を前提とするスイングトレードと相性が良いのです。

通常、ポジションを翌日以降も持ち越すと、通貨ペアの金利差に基づいてスワップポイント(金利)が発生します。

低金利通貨を買って高金利通貨を売る場合などは、毎日マイナススワップが発生して利益を減らしてしまいます。

しかしKIWAMI極口座なら、メジャー通貨ペアや金、銀などの貴金属取引でスワップポイントが発生しないため、ポジションを何日持ち越しても金利負担を心配する必要がありません

値動きによる利益を重視するスイングトレーダーには、KIWAMI極口座は非常に使いやすい口座タイプと言えるでしょう。

XMのKIWAMI極口座の開設方法

XMTradingのKIWAMI極口座(極み口座)を実際に使ってみたいと思った方のために、口座開設の手順を詳しく解説します。

KIWAMI極口座の開設方法は、XMを初めて利用する場合と、すでにXMのアカウントを持っている場合で手順が異なります。

XMで初めて口座を開設する場合

XMTradingで初めて口座を開設する方は、以下の手順に従ってKIWAMI極口座を作成しましょう。

STEP
XM公式サイトからアカウント登録
XMのアカウントを登録

まずは、XM公式サイトにアクセスしてアカウントを登録しましょう。

アカウントのメールアドレス・パスワードを設定して、「登録」を押せば仮登録が完了し、XMからメールが届きます。

XMからアカウント登録の届いたメールが届く

XMから届くメールアドレスを認証するボタンがあるので、「Eメールを確認する」を押せばアカウント作成完了です。

STEP
本人確認(KYC)を完了して口座を有効化する
XMで本人確認を進めて口座を有効化する

XMの会員ページから、「今すぐ認証」を押して本人確認を進めましょう。

なお、XMの本人確認では本人確認書類・住所確認書類の2つが必要で、それぞれ以下の書類が使えます。

XMの本人確認に使える書類
  • 運転免許証
  • マイナンバーカード(表面のみ、通知カードは不可)
  • パスポート
  • 特別永住者証明書
  • 外国人登録証/在留カード
  • 障害者手帳
XMの住所確認に使える書類
  • 健康保険証
  • 住民票
  • 公共料金請求書、領収書(電気料金、ガス、水道)
  • 電話料金請求書、領収書
  • クレジットカード、銀行利用明細書
  • 在留カード

口座有効化のタイミングで開設する口座タイプを選択できるので、KIWAMI極口座を選択すれば、KIWAMI極口座を使って取引を始められます。

すでにXMのアカウントを持っている場合

すでにXMのアカウントをお持ちの方は、会員マイページから追加口座を開設すことで、KIWAMI極口座を追加できます。

以下の手順で追加口座としてKIWAMI極口座を開設しましょう。

STEP

XMのマイページにアクセスする

まずはXMの会員マイページにログインしましょう。

ログイン画面ではメールアドレスとパスワードを入力し、緑色の「ログイン」ボタンをタップします。

XMTradingのログイン画面

もしログインパスワードを忘れてしまった場合は「パスワードをお忘れですか?」から再設定が可能です。

また、「口座が凍結しています」と表示される場合は、一度XM公式サイトから新規口座を開設し直す必要があります。

STEP

「追加口座開設」をクリックする

マイページにログインできたら、ホーム画面の「口座の概要」セクションを確認します。

XM会員ページから追加口座を始める

スマホの場合は、既存の口座を右にスクロールしていくと「追加口座開設」という項目が表示されます。

「追加口座開設」と書かれた青いボックスをタップすることで次の手続きに進めます

パソコンの場合も同様に、口座一覧の横にある「追加口座開設」をクリックしましょう。

STEP

「取引口座の設定」から追加口座の設定をする

「取引口座の設定」画面では、追加口座の詳細設定を行います。

まずは、追加口座で利用するMetaTraderのプラットフォームタイプを選びましょう。

XMの追加口座で利用するMetaTraderのプラットフォームタイプのタイプを選択

次に、追加口座の口座タイプを選択します。ここで、KIWAMI極口座を選択しましょう。

XMの追加口座の口座タイプを選択する

最後に、取引口座のレバレッジ・基本通貨・口座名を選択しましょう。

そして利用規約を確認してチェックを入れ、「続行」を押します。

XM追加口座をカスタマイズする

また、パートナーコード欄に「HJVPD」と入力すると、限定のキャンペーン情報を受け取れる場合があります。

特にデメリットなく追加口座でキャンペーン・ボーナスを受け取れるので、忘れずに入力しましょう。

STEP

パスワードを決めて、口座を開設する

最後に、口座のパスワードを設定します。

XM追加口座のパスワードを設定する

パスワードは8~15文字で、大文字・小文字・数字の3種類を含める必要があります

安全なパスワードを設定した後、「完了」ボタンをクリックして取引口座開設を完了させましょう。

STEP

XMでの追加口座開設完了

XMの追加口座開設完了画面

「完了」ボタンを押すと、追加口座開設完了画面が表示されます。

同時に、開設した追加口座のログインIDやサーバー名がメールで届きます。

MT4/MT5でログインする際に必要な情報なので、大切に保管しておきましょう

メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダも確認してみてください。

追加口座としてKIWAMI極口座を開設すると、マイページの右上に「KIWAMI極」という表示が出ます。

マイページでKIWAMI極口座の保有が確認できれば、いつでも取引を始められます。

XMのKIWAMI極口座を利用する際の注意点

XMTradingのKIWAMI極口座(極み口座)には多くのメリットがありますが、実際に利用する際はいくつかの注意点も押さえておく必要があります。

ここでは、KIWAMI極口座を使う上で知っておくべき3つの重要ポイントを解説します。

XMの口座開設ボーナスを受け取ることができる

KIWAMI極口座は入金ボーナスやXMポイントの対象外ですが、13,000円の口座開設ボーナスは受け取ることができるという大きなメリットがあります。

この口座開設ボーナスを受け取るには、新規口座開設後に本人確認手続きを完了させる必要があります。

ボーナス資金はリアルマネーと同じように使えるため、実際の入金をしなくてもKIWAMI極口座でのトレードを体験することが可能です。

ただし、このボーナス資金で出した利益を出金するには、一定の取引量をこなす必要があります。

まずはこの口座開設ボーナスを使って、KIWAMI極口座の使い心地を試してみることをおすすめします。

KIWAMI極口座で取引できるのは「#」が付いたシンボルだけ

KIWAMI極口座で取引できない原因としてよくあるのが、通貨ペアの選択ミスです。

MT4やMT5の取引プラットフォームで通貨ペアを選ぶ際、KIWAMI極口座では「#」が付いたシンボルを選びましょう

例えば、通常のドル円は「USDJPY」ですが、KIWAMI極口座でのドル円は「USDJPY#」と表示されます。

「#」マークが付いていない通貨ペアを選択すると、「この銘柄は現在お取引いただけません」などのエラーメッセージが表示されてしまいます。

特に他の口座タイプから切り替えてトレードを始める場合には、このシンボル表記の違いに注意しましょう。

また、取引プラットフォームの「気配値表示」画面で通貨タイプを選ぶときには、「#」が付いたKIWAMI極口座用のシンボルを選択する必要があります。

KIWAMI極口座はゼロ口座よりも取引コストが低い

KIWAMI極口座と比べると、ゼロ口座はスプレッドが狭めに設定されています。

しかし、これはスプレッドだけの比較であり、ゼロ口座には1ロット/10ドルの取引手数料が別途かかります

ドル円の場合で実際の総コストを計算すると、以下のようになります。

  • KIWAMI極口座:0.7pips(スプレッドのみ)
  • ゼロ口座:0.1pips(スプレッド)+ 1.0pips(手数料)= 合計1.1pips

このように、実質的な取引コストはKIWAMI極口座の方が0.4pips安くなります。

取引コストを比較する際は、ゼロ口座には必ず取引手数料が発生することをおぼえておきましょう。

一方でKIWAMI極口座は手数料無料なので、表示されているスプレッドがそのまま実質コストになるという分かりやすさも大きなメリットです。

よくある質問

XMのKIWAMI極口座に関連するよくある質問について、簡潔に回答していきます。

XMTradingのKIWAMI極口座とは何ですか?

XMTradingのKIWAMI極口座は、2022年10月にリリースされた「低スプレッド」「取引手数料無料」「スワップフリー」が特徴の比較的新しい口座タイプです。

XMTradingのKIWAMI極口座はボーナスキャンペーンの対象ですか?

KIWAMI極口座は口座開設ボーナスの対象になっています。

しかし、入金ボーナスやXMロイヤルティプログラムは対象外となっています。

XMTradingのKIWAMI極口座の最低入金額はいくらですか?

KIWAMI極口座の最低入金額は5ドル(約750円)です。

XMTradingのKIWAMI極口座のデモ口座を開設できますか?

他口座同様、KIWAMI極口座もデモ口座を開設可能です。

XMTradingのKIWAMI極口座の最大レバレッジは何倍ですか?

KIWAMI極口座の最大レバレッジは1000倍です。

ただし、取引銘柄や口座残高によってレバレッジ制限を受ける場合があります。

XMTradingのKIWAMI極口座はスワップフリーで取引できますか?

KIWAMI極口座はメジャー通貨ペアと貴金属をスワップフリーで取引可能です。

XMTradingのゼロ口座とKIWAMI極口座はどちらがスプレッドが狭いですか?

KIWAMI極口座よりも、ゼロ口座の方が狭いスプレッドを設定されています。

ただし、ゼロ口座は取引手数料がかかるので、取引コストはKIWAMI極口座の方が安いです。

XMTradingのKIWAMI極口座は取引手数料がかかりますか?

KIWAMI極口座は取引手数料が無料です。

XMTradingのKIWAMI極口座で仮想通貨を取引することはできますか?

KIWAMI極口座ではビットコインなどの仮想通貨を取引できます可能です。

XMTradingのKIWAMI極口座はゴールドを取引できますか?

KIWAMI極口座では、ゴールド(金、GOLD)を取引できます。

XMTradingのKIWAMI極口座の最大取引量は何ロットですか?

KIWAMI極口座の最大取引ロット数は50ロットです。

XMTradingのKIWAMI極口座(極み口座)はEAで取引できますか?

KIWAMI極口座はEA(自動売買システム)での取引も可能です。

XMTradingのKIWAMI極口座で両建てできますか?

KIWAMI極口座内での両建は問題なくできます。

ただし、複数口座間の両建て取引は規約違反となり、口座を凍結される可能性があります。

XMTradingのKIWAMI極口座の通貨ペア一覧を教えてください。

KIWAMI極口座で取引できる通貨ペアは、主要通貨ペア(EUR/USD、USD/JPY、GBP/USD、USD/CHFなど)を含む50種類以上です。

詳細はXM公式サイトの銘柄一覧で確認できます。

XMTradingのKIWAMI極口座はMT4とMT5どちらで取引できますか?

KIWAMI極口座はMT4とMT5の両方で取引できます。

お好みの取引プラットフォームを選べます。

XMTradingのKIWAMI極口座の追加口座開設方法を教えてください。

KIWAMI極口座の追加口座開設は、XMの会員マイページにログイン後、「口座の概要」画面で既存口座の横にある「追加口座開設」をクリックし、口座タイプで「KIWAMI極」を選択するだけです。

XMTradingのKIWAMI極口座から出金する方法を教えてください。

KIWAMI極口座からの出金は、XMの会員マイページにログイン後、「出金」メニューから手続きできます。

クレジットカードや電子決済サービス、銀行送金など複数の出金方法から選択可能です。

まとめ

XMTradingのKIWAMI極口座(極み口座)は、2022年10月にリリースされた取引コストが非常に安い口座タイプです。

最低0.6pipsからの低スプレッド、取引手数料無料、メジャー通貨ペアと貴金属のスワップフリーという特徴があり、特にスキャルピングやスイングトレードを行うトレーダーに適しています。

一方で、コモディティ、株式指数、エネルギー銘柄が取引できない、入金ボーナスやXMポイントの対象外であるといったデメリットもあります。

実際のトレーダーからは「スプレッドの狭さ」「スワップフリー」という点で高い評価を得ており、取引コストを重視するトレーダーから支持されています。

XMでトレードを始める際や、すでに別の口座タイプを使っているけれどKIWAMI極口座に乗り換えを検討している方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

自分のトレードスタイルに合った口座タイプを選ぶことが、FX取引で成功するための重要なステップの一つといえるでしょう。

この記事を書いた人

MYFXメディアは、MYFX Marketsの運営会社「Axis Inc.」が運営する海外FXの総合情報メディアです。
当サイトは初心者から上級者トレーダーまで、全ての人に役立つ信頼性の高い情報を提供することを心がけています。
また、最新の海外FXの情報や実践的な取引戦略など、幅広いトピックスを分かりやすく解説しています。

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次