海外FXのCFD取引とは?FXとの比較やメリット、おすすめ業者ランキングを解説

海外FXのCFD取引は、豊富な銘柄をハイレバレッジで取引できる点が魅力です。

そして、多くの海外FX業者がゼロカットシステムを採用しているため追証の心配はありません

この記事では、海外FXのCFD取引の特徴やメリット・デメリットだけでなく、CFD銘柄別に比較したおすすめの海外FX業者をランキング形式で紹介しています。

海外FX初心者の方、CFD取引に興味がある方は、ぜひ参考にしてください。

目次
  1. 海外FXのCFD取引とは?
    1. 海外FXのCFD取引とFX取引の違い
    2. 国内FXと海外FXのCFD取引の違い
  2. 海外FXでCFD取引するメリット
    1. ハイレバレッジで効率的なトレードが可能
    2. 豊富な取引銘柄から選べる
    3. ゼロカットシステムで追証なしの安心取引
    4. FXと同じ口座・プラットフォームで取引できる
  3. 海外FXでCFD取引するデメリット
    1. 国内FXよりスプレッドが広い傾向がある
    2. レバレッジ制限や注文拒否のリスクがある
    3. 信託保全の対象外で万が一の際のリスクがある
  4. 海外FXのCFDにおすすめの業者ランキング
    1. 1位:Exness
    2. 2位:XMTrading
    3. 3位:AXIORY
  5. 【人気のCFD銘柄別】おすすめ海外FX業者比較
    1. ゴールドCFDがおすすめな海外FX業者
    2. 原油CFDの取引に最適な海外FX業者
    3. 日経225CFDの好条件で取引できる海外FX業者
    4. ビットコインCFDのレバレッジが高い海外FX業者
  6. 海外FXのCFD銘柄の種類一覧
    1. 貴金属CFD(ゴールド・シルバーなど)
    2. エネルギーCFD(原油・天然ガスなど)
    3. 株価指数CFD(日経225・NYダウなど)
    4. 個別株CFD(米国株・日本株など)
    5. 仮想通貨CFD(ビットコインなど)
  7. 海外FXのCFD取引に関するよくある質問
    1. 海外FXのCFD取引は初心者でも始められる?
    2. 海外FXのCFD取引で税金はかかる?
    3. 海外FXのCFD取引に必要な最低入金額はいくら?
    4. CFDとFXどっちがいい?
    5. 海外FXのCFD取引は危ない?
    6. 株価指数CFDとは?
  8. 海外FXのCFD取引まとめ

海外FXのCFD取引とは?

CFDは「Contract for Difference(差金決済取引)」の略称で、実際に資産を購入せずに価格変動の差額で利益を得る取引方法です。

CFD取引には、以下のような特徴があります。

CFD取引の特徴
  • 実物資産の所有権を持たずに取引可能
  • レバレッジを活用した取引が可能
  • 多様な金融商品を取引できる
  • 売り・買いどちらのポジションも取れる

CFD取引とFX取引の違い、国内FXと海外FXのCFD取引の違いを順に確認していきましょう。

海外FXのCFD取引とFX取引の違い

海外FXのCFD取引はFX取引と比較して、取引対象が豊富でスプレッドが広い特徴があります。

スクロールできます
特徴CFD取引FX取引
取引対象株価指数
個別株
コモディティなど
主に通貨ペア
スプレッド比較的広い比較的狭い
取引時間原則24時間取引可能
(週末除く)
原則24時間取引可能
(週末除く)

海外FXのCFD取引ではFX取引より幅広い銘柄を取り扱っており、例えば以下のような商品が取引できます。

CFD種類
株価指数日経225
S&P500
NYダウ
個別株Apple
Alphabet(Google)
トヨタ自動車
コモディティ原油、金、銀
仮想通貨ビットコイン
イーサリアム

CFD取引は、商品によってはスプレッドが広くなる傾向があります。

また、CFD取引のレバレッジは業者や商品によって大きく異なります。

そのため、CFD取引をする前には各海外FX業者のサイトなどを確認しましょう。

国内FXと海外FXのCFD取引の違い

海外FXは国内FXと比較して、最大レバレッジが大きく、取引銘柄が豊富です。

スクロールできます
項目海外FX業者国内FX業者
最大レバレッジ100倍〜1000倍程度25倍
スプレッド広い狭い
取引銘柄数豊富少ない
ゼロカットシステムありなし
資金保護分別管理が多い信託保全

海外FXのCFD取引は、追証の心配なく豊富な銘柄をハイレバレッジで取引できるのが特徴です。

スプレッドの差は決して大きくないため、レバレッジや取扱銘柄数など他の項目を比較したうえでどちらを選ぶか判断したほうが良いでしょう。

海外FXでCFD取引するメリット

海外FXでCFD取引を行うことには、多くのメリットがあります。

海外FXでCFD取引するメリット
  • ハイレバレッジで効率的なトレードが可能
  • 豊富な取引銘柄から選べる
  • ゼロカットシステムで追証なしの安心取引
  • FXと同じ口座・プラットフォームで取引できる

海外FXのCFD取引は、国内FXと比較して柔軟で効率的な取引が可能です。

以下では、海外FXでCFD取引するメリットについて詳しく解説します。

ハイレバレッジで効率的なトレードが可能

海外FXのCFD取引の最大の魅力は、高いレバレッジを活用できることです。

高いレバレッジのメリット
  • 少額の資金で大きなポジションを取ることが可能
  • 資金効率の良いトレードが実現

例えば、海外FXでは以下のような銘柄でハイレバレッジ取引ができます。

CFD銘柄最大レバレッジ例業者例
ゴールド2000倍~無制限Exness
株価指数(日経225)500倍XMTrading
原油100倍FXGT

海外FXならリスク許容度に応じて、低レバレッジからハイレバレッジまで調整可能です。

そのため、国内FXより柔軟な運用がしやすいでしょう。

ただし、高レバレッジはリスクも高まるため、適切な資金管理が必要です。

豊富な取引銘柄から選べる

海外FXのCFD取引では、国内FXと比較して圧倒的に多くの銘柄を取り扱っています。

海外FXのCFDは、幅広い銘柄を取引したいトレーダーにおすすめです。

海外FXのCFD取引の主な取扱銘柄
  • 株価指数:主要国の指数だけでなく、新興国の指数も取引可能
  • 個別株:世界中の有名企業の株式を取引可能
  • コモディティ:原油、金、銀、農産物などが取引可能
  • 仮想通貨:ビットコイン以外にも多数の仮想通貨CFDを提供

例えば、XMTradingでは以下のように多様な銘柄を取り扱っています。

CFD種類海外FX
(例:XM)
国内FX
(例:DMM)
株価指数20種類8種類
個別株1,311種類取扱なし
コモディティ23種類6種類

また、海外FX業者ではETFや債券のCFD取引も可能な場合があります。

海外FXのCFD銘柄についてはこの記事の後半で解説しているので、ぜひ参考にしてください。

海外FXのCFD銘柄の種類一覧

ゼロカットシステムで追証なしの安心取引

多くの海外FX業者ではゼロカットシステムを採用しています。

そのため、口座の残高を超える損失を被るリスクがありません。

ゼロカットシステムを採用している主要な海外FX業者は、以下の通りです。

  1. XMTrading
  2. FXGT
  3. AXIORY
  4. TitanFX
  5. ThreeTrader

ゼロカットシステムのある海外FX業者なら、ハイレバレッジ取引をしたい方でも安心して取引できるでしょう。

FXと同じ口座・プラットフォームで取引できる

海外FXのCFD取引では、通常のFX取引と同じ口座やプラットフォームで取引が可能です。

FX取引と同じ口座で取引するメリット
  • 口座開設の手間が省ける
  • 資金管理が一元化できる
  • MT4やMT5などの使い慣れたツールで取引可能

例えば、XMTradingやFXGTなどの人気海外FX業者ではFXとCFDを同一口座で取引でき、さらに以下のようなメリットがあります。

  • 共通のボーナスやキャッシュバックキャンペーンが適用される
  • FXとCFDの両方で蓄積したポイントを活用できる
  • 同一のチャート分析ツールを利用可能

これらのメリットにより、海外FXのCFD取引は効率的かつ柔軟な投資機会を提供しています。

海外FXでCFD取引するデメリット

海外FXのCFD取引には多くのメリットがある一方で、いくつかのデメリットも存在します。

海外FXでCFD取引するデメリット
  • 国内FXよりスプレッドが広い傾向がある
  • レバレッジ制限や注文拒否のリスクがある
  • 信託保全の対象外で万が一の際のリスクがある

海外FXでCFD取引するデメリットを詳しく見ていきましょう。

国内FXよりスプレッドが広い傾向がある

海外FXのCFD取引は、一般的に国内FXよりもスプレッドが広い傾向にあります。

これは取引コストの増加につながる可能性があります。

CFD銘柄海外FX
(例:XMTrading)
国内FX
(例:DMM CFD)
日経2257pips~7pips前後
ゴールド平均1.4pips(Zero口座)1.2pips前後

ただし、国内FXよりもスプレッドが狭い海外FX業者が存在するのも事実です。

スプレッドが狭い海外FX業者の例
  • Exness:ゼロ口座ならゴールドのスプレッドが平均0.0pips
  • ThreeTrader:Rawゼロ口座ならゴールドのスプレッドが0.0pips~

複数の業者を比較して有利に取引できるところを選べば、取引コストを抑えられるでしょう。

レバレッジ制限や注文拒否のリスクがある

海外FXのCFD取引では、レバレッジの制限や注文拒否・遅延などのリスクがあります。

例えば、XMTradingやFXGTでは以下のようなレバレッジ制限が設けられています。

スクロールできます
業者名レバレッジ制限の例
XMTrading有効証拠金の総額に応じて100~500倍に制限される
FXGT保有ポジションの量に応じて最大レバレッジが制限される

ただし、少額での取引ならレバレッジの制限を受けることは少ないです。

あらかじめ業者のサイトなどで取引ルールを確認しましょう。

信託保全の対象外で万が一の際のリスクがある

海外FX業者の多くは、国内FX業者のような厳格な信託保全制度を採用していません。

信託保全制度のない海外FX業者のリスク
  • 業者の破綻時に顧客資産が保護されない可能性
  • 分別管理が適切に行われていない場合の資産喪失リスク
  • 法的規制の違いによる投資家保護の差

ただし、信頼性の高い海外FX業者は、以下のような対策を講じています。

  1. 厳格な金融ライセンスの取得(例:FCA、ASIC、CySEC)
  2. 定期的な外部監査の実施
  3. 顧客資金の分別管理
  4. 信託保全制度の採用(例:AXIORY)

例えばXMTradingは複数の厳格な金融ライセンスを保有し、顧客資産の保護に努めています。

金融庁が厳しく監督している国内FX業者と比べて安全性は劣るものの、信頼できる海外FX業者なら万が一の際のリスクも軽減できるでしょう。

海外FXのCFDにおすすめの業者ランキング

海外FXのCFD取引を行う上で、適切な業者選びは非常に重要です。

ここでは、取引条件、安全性、サポート体制などを総合的に評価し、おすすめの海外FX業者をランキング形式で紹介します。

海外FXのCFDにおすすめの業者ランキング
  • 1位:Exness
  • 2位:XMTrading
  • 3位:AXIORY

1位:Exness

引用:Exness公式サイト

Exnessは、高レバレッジと豊富な取引銘柄で知られる海外FX業者です。

Exnessの主な特徴
  • 無制限レバレッジ(条件あり、銘柄により異なる)
  • 150種類以上の取扱銘柄
  • ゼロカットシステム採用
  • 一部の銘柄でスワップフリーでの取引が可能

代表的な銘柄の最大レバレッジとスプレッドは以下の通りです。

CFD銘柄最大レバレッジスプレッド
ゴールド2000倍~無制限平均5pips
(ロースプレッド口座)
原油(WTI)200倍平均0.5pips
(ロースプレッド口座)
日経225200倍平均0.0pips
(ロースプレッド口座)

例えば、ゴールドのハイレバレッジ取引がしたい方はExnessがおすすめです。

このようにハイレバレッジでCFDを取引したい方は、Exnessを利用しましょう。

2位:XMTrading

引用:XMTrading公式サイト

XMTradingは、安定性と信頼性で定評のある海外FX業者です。

XMTradingの主な特徴
  • 最大1,000倍のレバレッジ(銘柄により異なる)
  • 1,300種類以上の取扱銘柄
  • 充実した日本語サポート
  • 豊富な教育コンテンツ

代表的な銘柄の最大レバレッジとスプレッドは以下の通りです。

CFD銘柄最大レバレッジスプレッド
ゴールド1000倍1.7pips~
(KIWAMI極口座)
原油(WTI)200倍(現物)
/66.7倍(先物)
0.03pips~
日経225500倍7pips~
(現物)

XMTradingは特に原油のスプレッドが狭いので、原油を取引したい方におすすめです。

海外FX業者でCFDを取引したい方は、XMTradingを利用しましょう。

3位:AXIORY

引用:Axiory公式サイト

AXIORYは、低スプレッドと高い約定力で人気の海外FX業者です。

AXIORYの主な特徴
  • 最大100倍のレバレッジ(銘柄により異なる)
  • 260種類以上の取扱銘柄
  • 高度な約定技術(NDD方式)
  • 多様な口座タイプ

代表的な銘柄の最大レバレッジとスプレッドは以下の通りです。

CFD銘柄最大レバレッジスプレッド
ゴールド100倍0.1pips~
(ナノ/テラ口座)
原油20倍6pips~
(ナノ/テラ口座)
日経225100倍8pips~
(ナノ/テラ口座)

AXIORYはExnessやXMTradingと比べて最大レバレッジやスプレッドで劣る面があるものの、信託保全を採用しており万が一の際のリスクを軽減できます。

信託保全を採用している海外FX業者で取引したい方は、AXIORYを選びましょう。

これらの上位3社に続いて、以下の業者もCFD取引に適した環境を提供しています

  • ThreeTrader
  • BigBoss
  • HFM
  • TitanFX

なお、「海外FX業者おすすめランキング!優良で人気の海外口座を徹底比較」でもCFD取引に適したブローカーを紹介しています。

【人気のCFD銘柄別】おすすめ海外FX業者比較

CFD取引では、銘柄によって最適な業者が異なる場合があります。

ここでは、人気の高いCFD銘柄ごとに、おすすめの海外FX業者を比較し、それぞれの特徴を解説します。

ゴールドCFDがおすすめな海外FX業者

ゴールドは、最も人気の高いCFD銘柄の一つです。

以下の業者がゴールド取引に適しています。

スクロールできます
業者名最大レバレッジスプレッド特徴
Exness2000倍~無制限平均5pips
(ロースプレッド口座)
無制限レバレッジ
XM1000倍1.7pips~
(KIWAMI極口座)
安定した取引環境
豊富な分析ツール
ThreeTrader500倍0.0pips~
(Rawゼロ口座)
狭いスプレッド
高い約定力

ゴールド取引では、Exnessの無制限レバレッジやXMの安定した取引環境がおすすめです。

また、スプレッドを重視する場合は、ThreeTraderがおすすめと言えるでしょう。

原油CFDの取引に最適な海外FX業者

原油CFDは、エネルギー市場の動向を反映する重要な指標です。

以下の業者が原油取引に適しています。

スクロールできます
業者名最大レバレッジスプレッド特徴
XM200倍(現物)
/66.7倍(先物)
0.03pips~現物・先物両方の取引が可能
Exness200倍平均0.5pips
(ロースプレッド口座)
狭いスプレッド
FXGT100倍1pips~
(ECN口座)
豊富なボーナス
キャッシュバック

原油CFD取引では、XMTradingの多様な取引オプションやExnessの狭いスプレッドが魅力的です。

またFXGTは、ボーナスを活用した取引戦略に適しています。

日経225CFDの好条件で取引できる海外FX業者

日経225は、日本の株式市場を代表する指数CFDです。

以下の業者が日経225取引に適しています。

スクロールできます
業者名最大レバレッジスプレッド特徴
XMTrading500倍7pips~
(現物)
高レバレッジ
安定した取引環境
Exness200倍平均0.0pips
(ロースプレッド口座)
スワップフリー
狭いスプレッド
AXIORY100倍8pips~
(ナノ/テラ口座)
高い約定力
多様な口座タイプ

日経225CFD取引では、XMTradingの高レバレッジやExnessのスワップフリーが魅力的です。

AXIORYは、信託保全により万が一の際のリスクを抑えたいトレーダーに適しています。

関連:海外FXのスワップポイントを比較!計算方法や両建てについても解説

ビットコインCFDのレバレッジが高い海外FX業者

ビットコインをはじめとする仮想通貨CFDは、高いボラティリティが特徴です。

以下の業者が仮想通貨CFD取引に適しています。

スクロールできます
業者名最大レバレッジスプレッド特徴
ThreeTrader20倍0.0pips~
(Rawゼロ口座)
狭いスプレッド
FXGT1000倍287pips~
(ECN口座)
高レバレッジ
豊富な銘柄数
Exness400倍平均121.1pips
(ロースプレッド口座)
スワップフリー

仮想通貨CFD取引では、FXGTの高レバレッジやThreeTraderの狭いスプレッドが魅力的です。

Exnessは、スワップフリーで長期保有を考えるトレーダーに適しています。

海外FXのCFD銘柄の種類一覧

海外FXのCFD取引では非常に多様な銘柄を扱っており、トレーダーは様々な市場や商品にアクセスすることができます。

海外FXのCFD銘柄の種類一覧
  • 貴金属CFD(ゴールド・シルバーなど)
  • エネルギーCFD(原油・天然ガスなど)
  • 株価指数CFD(日経225・NYダウなど)
  • 個別株CFD(米国株・日本株など)
  • 仮想通貨CFD(ビットコインなど)

以下では、海外FXのCFD銘柄の種類について詳しく解説します。

貴金属CFD(ゴールド・シルバーなど)

貴金属CFDは、海外FXで人気の高い取引対象です。

特にゴールドはインフレなどのリスクヘッジができる資産として人気があります。

代表的な貴金属CFDの特徴は、下表の通りです。

銘柄シンボル特徴
ゴールドXAUUSD最も人気が高く
流動性も高い
シルバーXAGUSDゴールドに次ぐ人気
ボラティリティが高い
プラチナXPTUSD工業用途も多く
需給バランスに注目

例えば、XMTradingではゴールドCFDを最大1000倍のレバレッジで取引できます

海外FX業者のゴールド取引については「海外FXのゴールド取引におすすめの業者は?スプレッドやレバレッジを比較」で詳しく解説しています。

エネルギーCFD(原油・天然ガスなど)

エネルギーCFDは、世界経済と密接に関連し、高いボラティリティを持つ商品です。

代表的な商品として、原油(WTI、Brent)、天然ガス、ガソリンが挙げられます。

エネルギーCFDの主な特徴
  • 地政学的イベントに敏感に反応
  • 季節性の影響を受けやすい
  • 需給バランスの変化が価格に大きく影響

例えば、FXGTでは原油CFDを最大100倍のレバレッジで取引できます

株価指数CFD(日経225・NYダウなど)

株価指数CFDは、特定の国や地域の株式市場全体の動きを反映します。

株価指数は多数の銘柄で構成されているため、個別株と比べてリスクを分散できます。

人気の株価指数CFDは、以下の通りです。

指数名対象市場特徴
日経225日本225銘柄で構成
価格加重平均方式
S&P500米国500銘柄で構成
時価総額加重平均方式
DAXドイツ40銘柄で構成
時価総額加重平均方式

例えばAXIORYでは、日経225CFDを最大100倍のレバレッジで取引できます

個別株CFD(米国株・日本株など)

個別株CFDは、特定の企業の株価に連動して取引される商品です。

個別株CFDの主な特徴
  • 企業の業績や業界動向に敏感に反応
  • 配当金相当額の受け取りが可能な場合がある
  • 世界中の有名企業の株式に投資可能

例えばXMTradingでは1,300種類以上の個別株CFDを提供しており、AppleやAmazonなどの人気銘柄を取引できます。

仮想通貨CFD(ビットコインなど)

仮想通貨CFDは、近年急速に人気が高まっている商品です。

仮想通貨CFDの主な特徴
  • 非常に高いボラティリティ
  • 24時間365日取引可能
  • テクノロジーの発展や規制の変化に敏感

投資家から人気がある仮想通貨CFDは以下の通りです。

スクロールできます
仮想通貨シンボル特徴
ビットコインBTCUSD最大の時価総額
最も流動性が高い
イーサリアムETHUSDスマートコントラクトの代表格
リップルXRPUSD銀行間送金に特化した仮想通貨

例えばFXGTでは、ビットコインCFDを最大1000倍のレバレッジで取引できます

関連:ビットコインFX(仮想通貨FX)におすすめの海外FX業者を紹介!

海外FXのCFD取引に関するよくある質問

海外FXのCFD取引に関して、多くの投資家が共通して抱く疑問があります。

ここでは、そうした疑問に対する回答を提供し、CFD取引への理解を深めていきましょう。

海外FXのCFD取引に関するよくある質問
  • 海外FXのCFD取引は初心者でも始められる?
  • 海外FXのCFD取引で税金はかかる?
  • 海外FXのCFD取引に必要な最低入金額はいくら?
  • CFDとFXどっちがいい?
  • 海外FXのCFD取引は危ない?
  • 株価指数CFDとは?

海外FXのCFD取引は初心者でも始められる?

海外FXのCFD取引は、適切な知識と準備があれば初心者でも始めることができます。

ただしCFD取引はリスクが高いため、値動きに慣れるまではハイレバレッジ取引を控えましょう。

初心者は海外FX業者が提供するデモ口座を活用して、取引の練習から始めることをおすすめします。

海外FXのCFD取引で税金はかかる?

海外FXのCFD取引で利益が出た場合、税金がかかります。

海外FXの税制の主な特徴
  • 申告分離課税ではなく、総合課税の対象となる
  • 利益は他の所得と合算され、累進課税が適用される
  • 為替差益も課税対象となる

2025年現在の所得税率(復興所得税を除く)は、下表の通りです。

スクロールできます
課税所得税率控除額
1,000円~1,94万9,000円5%0円
195万円~329万9,000円10%9万7,500円
330万円~694万9,000円20%42万7,500円
695万円~899万9,000円23%63万6,000円
900万円~1,799万9,000円33%153万6,000円
1,800万円~3,999万9,000円40%279万6,000円
4,000万円以上45%479万6,000円
参照:国税庁

確定申告が必要となる課税所得は、副業の場合は20万円以上、専業の場合は48万円以上です。

海外FXのCFD取引に必要な最低入金額はいくら?

海外FX業者によって最低入金額は異なりますが、一般的に国内FX業者よりも低く設定されています。

主要な海外FX業者の最低入金額は、以下の通りです。

スクロールできます
業者名最低入金額備考
XMTrading5ドル口座開設ボーナスあり
Exnessなし(1ドル)プロ口座は200ドル
FXGT10ドル豊富な入金ボーナスあり
AXIORY1,100円複数の口座タイプあり

ただし少ない入金額でレバレッジ取引をした場合、少しの価格変動で資金を失う可能性が高いです。

実際の取引では、適切なリスク管理のためにより多くの資金を入金したほうがいいでしょう。

CFDとFXどっちがいい?

CFDとFX、どちらを選ぶかは、個人の投資目標やリスク許容度によって異なります。

ご自身の状況をしっかりと把握し、自分に合った商品を選びましょう。

CFDとFXの選び方
  • 投資対象の多様性を求める場合 → CFD
  • 為替に特化して取引したい場合 → FX
  • 高レバレッジで取引したい場合 → FX
  • スプレッドが狭い取引をしたい場合 → FX

海外FXのCFD取引は危ない?

海外FXのCFD取引は、使い方次第で非常に魅力的な投資手段となる一方で、リスクも伴うため注意が必要です。

海外FXのCFD取引を安全に行うために、以下の点に注意しましょう。

海外FXでCFD取引する際の注意点
  • 信頼できるFX業者を選ぶ
  • デモ口座で練習する
  • 少額から始める
  • 損切りを設定する
  • 情報収集を怠らない

海外FXにはゼロカットシステムがあり追証が発生することはありません。

信頼できる海外FX業者を選べば、危ないということはないでしょう。

株価指数CFDとは?

株式指数CFDとは、株価指数(日経平均など)の値動きに連動して取引する金融商品です。

実際の株価指数を買わずに、その値動きで差益を狙うことができます。

主な銘柄は、以下の通りです。

指数名対象市場特徴
日経225日本225銘柄で構成
価格加重平均方式
S&P500米国500銘柄で構成
時価総額加重平均方式
DAXドイツ40銘柄で構成
時価総額加重平均方式

海外FXのCFD取引まとめ

海外FXのCFD取引は、高レバレッジと豊富な取引銘柄を特徴とする魅力的な投資方法です。

ゴールド、原油、株価指数、仮想通貨など多様な資産に投資できます。

一方で、国内FX業者と比べてスプレッドが広い傾向があり、信託保全が整備されてないことが多いというデメリットがあります。

海外FXのCFD取引はリスクが高いため、信頼性の高い業者を選びましょう。

信頼性の高い海外FX業者
  • XMTrading
  • Exness
  • AXIORY

CFD取引を始める際は、自身のトレードスタイルに合った業者を選び、低いレバレッジから徐々に慣れていくのがおすすめです。

この記事を書いた人

MYFXメディアは、MYFX Marketsの運営会社「Axis Inc.」が運営する海外FXの総合情報メディアです。
当サイトは初心者から上級者トレーダーまで、全ての人に役立つ信頼性の高い情報を提供することを心がけています。
また、最新の海外FXの情報や実践的な取引戦略など、幅広いトピックスを分かりやすく解説しています。

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次
  1. 海外FXのCFD取引とは?
    1. 海外FXのCFD取引とFX取引の違い
    2. 国内FXと海外FXのCFD取引の違い
  2. 海外FXでCFD取引するメリット
    1. ハイレバレッジで効率的なトレードが可能
    2. 豊富な取引銘柄から選べる
    3. ゼロカットシステムで追証なしの安心取引
    4. FXと同じ口座・プラットフォームで取引できる
  3. 海外FXでCFD取引するデメリット
    1. 国内FXよりスプレッドが広い傾向がある
    2. レバレッジ制限や注文拒否のリスクがある
    3. 信託保全の対象外で万が一の際のリスクがある
  4. 海外FXのCFDにおすすめの業者ランキング
    1. 1位:Exness
    2. 2位:XMTrading
    3. 3位:AXIORY
  5. 【人気のCFD銘柄別】おすすめ海外FX業者比較
    1. ゴールドCFDがおすすめな海外FX業者
    2. 原油CFDの取引に最適な海外FX業者
    3. 日経225CFDの好条件で取引できる海外FX業者
    4. ビットコインCFDのレバレッジが高い海外FX業者
  6. 海外FXのCFD銘柄の種類一覧
    1. 貴金属CFD(ゴールド・シルバーなど)
    2. エネルギーCFD(原油・天然ガスなど)
    3. 株価指数CFD(日経225・NYダウなど)
    4. 個別株CFD(米国株・日本株など)
    5. 仮想通貨CFD(ビットコインなど)
  7. 海外FXのCFD取引に関するよくある質問
    1. 海外FXのCFD取引は初心者でも始められる?
    2. 海外FXのCFD取引で税金はかかる?
    3. 海外FXのCFD取引に必要な最低入金額はいくら?
    4. CFDとFXどっちがいい?
    5. 海外FXのCFD取引は危ない?
    6. 株価指数CFDとは?
  8. 海外FXのCFD取引まとめ