XMTradingスマホアプリのダウンロード方法・使い方を画像付きで解説

XMTradingのアプリ

XMTrading(エックスエムトレーディング)では、公式アプリやMT4/MT5アプリを使ってFX取引ができます。

しかし、App StoreやGoogle Playでアプリをダウンロードできず、困っている方も多いのではないでしょうか。

今回は、XMTradingのスマホアプリについて、画像付きで完全解説します

  • 「スマホの場合はどこからダウンロードすればいいの?」
  • 「iPhoneでインストールできないんだけど、代替の方法はあるの?」
  • 「スマホ版MT4/MT5アプリのログイン方法や使い方を知りたい」

上記のようにお悩みの方は、ぜひ本記事をご活用ください。

これを読めば、XMTradingでスマホを使った海外FX取引がスムーズにできるでしょう。

【注意】現在はXMアプリがインストール不可

2025年現在、XMTrading公式アプリはApp StoreやGoogle Playでインストールができません

そのため、スマホで取引したい人はMT4/MT5のアプリを使う必要があります。

口座開設同様、MT4/MT5のアプリはXMTrading公式サイトからインストールできます。

>>XMTrading公式サイトから
MT4/MT5アプリをダウンロードする

これからXMを使おうと思っている人は、まずはこちらのリンクからXMで口座開設しましょう。

なお、海外FX業者XMTradingに関して詳しく知りたい人は、XMTradingの評判を中心に情報をまとめたこちらの記事もご覧ください。

あわせて読みたい
XMTradingの評判ってどう?利用者の本音から見えたメリット・デメリット XMTrading(エックスエムトレーディング)は、日本人トレーダーから高い評価を得ている海外FX業者です。 最大レバレッジ1000倍や豊富なボーナス、充実した日本語サポート...
目次

XMTradingの公式スマホアプリはなくなった?対処方法は?

2025年現在、XMTrading公式アプリはApp StoreやGoogle Playでインストールができません

しかし、XMTradingでスマホを使ってFXトレードすることは可能なのでご安心ください。

アプリをインストールできず困っている方へ向けて、XMTrading公式アプリの代替となる方法を解説します。

XMTrading公式スマホアプリとは?

XMTradingの公式アプリはMT4/MT5に会員ページの機能が加わった取引ツール
引用:XMTrading

XMTradingの公式アプリは、MT4/MT5に「会員ページでできる操作」が加わった独自ツールです。

一方、MT4/MT5アプリは取引だけに特化しているため、入金や出金は会員ページから行う必要があります。

下表で、XMTradingアプリとMT4/MT5アプリの違いを比較してみましょう。

XMTradingアプリMT4/MT5アプリ
XMTradingの取引
他海外FX業者の取引×
入出金×
取引シグナル×
日本語サポート×
XMTradingアプリとMT4/MT5アプリの違い

XMTradingアプリを使えば、取引から入出金に至るまでを完結できます。

入出金や取引シグナルを使いたい時に、XMTradingの会員ページを開く手間が省ける点もメリットです。

ただし、アプリはXMTrading内での取引に限定されるので、他社と併用する際には利用できません

Apple Store・Google Playでダウンロードできなくなった

2025年にXMTradingの公式アプリはApple Store・Google Playから削除された

公式アプリは、XMTradingだけで取引する方にとって便利なツールと言えるでしょう。

しかし、2025年現在、XMTradingアプリはApple Store・Google Playから削除されました。

XMTradingアプリの現状をまとめると、以下の通りです。

XMTradingアプリの現状
  • 2025年3月頃:XMTradingアプリがApple Storeから消えた
  • 2025年6月頃:XMTradingアプリがGoogle Playからも消えた
  • XMTrading公式サイトでAndroid版アプリのみインストール可能

なおXMTradingだけでなく、VantageTradingやAXIORYも同様に独自アプリが消えています。

海外FX業者の独自アプリに対して、ストア側の規制が厳しくなったと見てよいでしょう。

XMTradingアプリは評判も良かっただけに、SNSではインストールできず不便になったという声も。

iOS(iPhone)の方は、もはやXMTradingアプリをインストールできない状況。

Androidの方も、Google Playではインストールできず、XMTrading公式サイトを経由する必要があります。

アプリの規制が厳しくなっているため、今後公式サイトからAndroidが消える可能性も想定しておいてください。

iPhoneでもスマホ版MT4/MT5で普通に取引できる

ただし、XMTradingにおいて、iPhoneの方がスマホでFX取引をできなくなったわけではありません。

MT4/MT5アプリを利用すれば、XMTradingでスマホを使ったトレードが可能です。

以下のように整理すると、各アプリの位置づけを理解しやすくなるでしょう。

海外FXの取引アプリ
  • MT4アプリ:海外FX業者で共通の取引プラットフォーム
  • MT5アプリ:海外FX業者で共通の取引プラットフォーム(MT4の進化版)
  • XMTradingアプリ:MT5+XMTrading会員ページ機能

MT4/MT5アプリは、1度インストールしておけば、ログイン情報を入力し直すだけで他社でも取引ができます。

XMTradingアプリはMT5アプリをベースにしているため、操作方法や機能もMT5とほぼ同じだとお考えください

引き続きスマホでXMの取引がしたい人は、公式サイトからMT4・MT5のアプリをインストールしましょう!

公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/

Androidの方もスマホ版MT4/MT5がおすすめ

2025年現在、XMTradingアプリ(Android版)のインストールをできる場所は、公式サイトだけです。

セキュリティ面や今後も鑑みると、Androidの方もMT4/MT5アプリに慣れておくことをおすすめします。

XMTradingでMT4/MT5アプリをおすすめする理由
  • XMTradingアプリは、MT4/MT5口座を使って出金までできる
  • 万が一、MT4/MT5口座を乗っ取られた際に出金されてしまうリスクあり
  • MT4/MT5アプリ単独なら、XMTradingから出金される心配はない

Apple Store・Google Playからアプリ消えたのも、セキュリティを考慮して規制したためです。

以下のように、取引と出金は切り離しておいたほうが安全性は高いと言えるでしょう。

XM各種アプリの活用例
  • FXトレード:MT4/MT5アプリを使う
  • 入出金など:XMTradingの会員ページから行う

XMTradingアプリのほとんどの機能は、会員ページに搭載されています。

会員ページは二段階認証になっておりセキュリティ面も万全なので、安心してFX取引に専念できるでしょう。

XMTradingアプリのダウンロード・ログイン方法

XMTradingアプリは、Android版のみ公式サイトからダウンロードが可能です。

ここでは、Androidのスマホをお持ちの方へ、XMTradingアプリのダウンロード・ログイン方法を解説します。

iPhoneの方は、「スマホ版MT4/MT5アプリのダウンロード・ログイン方法」へ進んでください。

XMTradingアプリのダウンロード・インストール方法

まずは、XMTradingアプリをAndroidスマホでダウンロード・インストールする方法を解説します。

STEP
XMTrading公式サイトをスマホで開き、「メニュー」→「プラットフォーム」をタップ。
XMTrading公式サイトの「メニュー」より「プラットフォーム」をタップ
STEP
「Androidアプリ」から「公式アプリをダウンロード」をタップしてダウンロード。
「Androidアプリ」より「公式アプリをダウンロード」をタップすればダウンロードできる
STEP
ダウンロードが完了したら、ファイルを開いて「インストール」。
XMTradingアプリのダウンロード完了後にファイルを開いて「インストール」をタップしてインストールする

これで、AndroidでのXMTradingアプリインストール完了です。

アプリを開けば、XMTradingでのFX取引・入出金ができます。

PCを使ったXMTradingアプリのダウンロード・インストール方法

XMTradingアプリはPC経由でインストールすることも可能です。

STEP
XMTrading公式サイトの「プラットフォーム」より「Androidアプリ」をクリック。
XMTrading公式サイトの「プラットフォーム」より「Androidアプリ」をクリック
STEP
XMTradingアプリのQRコードをスマホでスキャンすれば、ダウンロード・インストールできる。
PCに表示されたXMTradingアプリのQRコードをスマホでスキャンすればダウンロード・インストールできる

XMTradingアプリへのログイン方法

XMTradingアプリをインストール後に「開く」をタップしてログイン情報を入力する

XMTradingアプリをインストールできたら、「開く」をタップしましょう。

メールアドレスとパスワードを入力して「ログイン」をタップすれば、XMTradingアプリへのログインは完了です。

ここでは、XMTradingで口座開設した際に登録したメールアドレスとパスワードをご入力ください。

XMTradingのMT4/MT5口座のID(数字)とパスワードではログインできないのでご注意ください。

XMTradingアプリにログインできない原因と対処方法

ログインできない原因対処方法
MT4/MT5のIDでログインしようとしているXMTrading会員ページ用のログイン情報を入力する
アプリのバージョンが古いXMTrading公式サイトで最新版にアップデートする
90日以上取引していなくて口座凍結されている追加口座を開設、もしくはXMTradingサポートへ連絡する
XMTradingのメンテナンス中XMTradingのメンテナンスが終わるまで待つ
XMTradingアプリにログインできない原因と対処方法

XMTradingアプリにログインできない原因として最も多いのが、ログイン情報の間違いです。

うっかりXMTradingのMT4/MT5口座IDを入力しないよう気を付けましょう。

「XMTradingアプリへのログイン=会員ページへのログイン(メールアドレス)」と覚えておいてください。

スマホ版MT4/MT5アプリのダウンロード・ログイン方法

XMTradingのスマホ版MT4/MT5アプリは、iPhone・Androidともにダウンロード可能です。

ダウンロード・インストールをしておけば、XMTrading以外で取引する際も使えます。

ぜひこの機会に、MT4/MT5アプリをインストールしておきましょう。

MT4/MT5アプリはどちらも同じ手順でダウンロードできるため、当記事ではMT5アプリを例に解説します。

スマホ版MT4/MT5のダウンロード・インストール方法

Apple Store・Google PlayでMT5アプリをインストールする

まず、Apple StoreかGoogle Playで「MT5アプリ」を検索してください。

スマホ版MT5アプリが出てきたら「インストール」をタップしましょう。

インストール完了後に「開く」をタップすれば、MT5アプリのログイン画面へ移ります。

スマホ版MT4/MT5へのログイン方法

STEP
MT5アプリを起動する
「MetaTrader5へようこそ」画面で「同意する」をタップして「デモ口座を開く」の画面は閉じる

MT5アプリを開くと「MetaTrader5へようこそ」という画面が表示されるので、「同意する」をタップ。

「デモ口座を開く」の画面は、ログインに関係ないので閉じてください。

STEP
XMTradingのサーバーを表示
「証券会社」画面で「XMTrading」と入力して検索後にログイン情報を入力する

次に、「証券会社」の画面で「XMTrading」と入力して、XMTradingを表示させましょう。

「XM」で検索すると、「XM.COM」などの関連会社まで表示されてしまうので注意してください。

2つのXMTradingが表示されますが、口座開設時にご自身が設定したほうを選びます。

XMTradingのサーバー
  • Tradexfin Limited:セーシェル金融サービス庁ライセンス(FSA)
  • Fintrade Limited:モーリシャス金融サービス委員会(FSC)

口座開設時に変更していない場合、上記は「Tradexfin Limited」が初期設定になっています。

サーバーを選択したら、以下の項目を入力してログインしましょう。

MT5アプリのログイン時入力項目
  • ①MT5のログインIDを数字で入力
  • ➁MT5のログインパスワードを入力
  • ③XMTradingのMT5サーバーを選択

ログインIDやサーバーは、XMTradingで口座開設時に届くメールに記載されています。

STEP
XMTradingのMT5サーバーにログイン完了
XMTradingの証券会社情報も確認できる

上画面のように表示されたら、XMTradingのMT5口座へのログインは完了です。

ちなみに、「Tradexfin Limited」をタップすると住所などの情報が表示されるので、確定申告時などにご活用ください。

スマホ版MT4/MT5にログインできない原因と対処方法

ログインできない原因対処方法
XMTrading会員ページ用のログイン情報を入力しているXMTradingのMT4/MT5口座のID・パスワードを入力する
サーバー名を間違えているXMTradingからのメールに記載されたサーバー名を選択する
証券会社を間違えている(XM.COMなど)証券会社は「XMTrading」で検索する
アプリのバージョンが古いApple・Googleストアで最新バージョンにアップデートする
90日以上取引していなくて口座凍結されている追加口座を開設、もしくはXMTradingサポートへ連絡する

先ほど解説したように、「証券会社」の画面で「XM」と検索すると、似たような関連会社も表示されます。

日本人向けサービスを提供するのは「XMTrading」なので、証券会社を検索する際にご注意ください。

XMTradingでのスマホ版MT4/MT5アプリの使い方

XMTradingでスマホ版MT4/MT5アプリを使って取引する方法を見ていきましょう。

チャートの設定方法や注文方法を画像付きでお伝えします。

ここではMT5アプリ画像で解説しますが、MT4アプリやXMTradingアプリでも使い方はほとんど同じです。

以下を見ながら設定すれば、XMTradingでモバイル取引をスムーズに始められるでしょう。

①FX通貨ペアの設定方法

通貨ペアを追加設定するためにメニューより「気配値」を選択して右上の「+」をタップ

MT5アプリの初期画面ではFX通貨ペアが表示されていないため、新たに設定する必要があります。

メニューより「気配値」を選択し、右上の「+」をタップしてください。

FX通貨ペア・銘柄が格納されている「Forex」をタップしましょう。

「Standard」から「Majors」と進めば主要FX通貨ペアが表示される

「Standard」→「Majors」と進めば、主要なFX通貨ペアが出てきます。

取引したいFX通貨ペアを選択して「シンボルを追加」をタップ

取引したいFX通貨ペアを選択し、「シンボルを追加」をタップすれば、「気配値」画面で追加したFX通貨ペアが表示されます。

➁チャートの設定方法

気配値画面で通貨ペアをタップ後に操作画面で「チャート」をタップすればチャートが表示される

MT5アプリでチャートを設定するためには、気配値画面でFX通貨ペアを選択してください。

操作画面で「チャート」をタップすれば、チャートが表示されます。

指でピンチイン・ピンチアウト(広げたり狭めたり)すれば、ロウソク足の大きさも変更可能です。

チャート上に表示される操作画面を使えば複数チャートも表示できる

チャート上で軽くタップすれば、上画像のような円状の設定画面が出てきます。

上画像のアイコンをタップすれば、MT5チャートを2枚同時に表示できる機能もあります。

チャート上部で時間足も設定変更できるので、FXのマルチタイムフレーム分析で活用しましょう。

なお、複数チャート表示は、スマホ版MT5アプリとXMTradingアプリのみに搭載された機能です。

スマホ版MT4アプリでは、チャートは1つしか表示できないのでご注意ください。

③インジケーターの設定方法

MT5アプリの搭載インジケーターをチャートに表示する方法

スマホ版MT5アプリでインジケーターを設定するためには、チャート上部の「N」のようなアイコンをタップしましょう。

続いて、「f+」をタップすれば、MT5アプリに搭載されているインジケーターが表示されます。

移動平均線をチャート表示させたい場合は「Moving Average」を選択して「保存」をタップ

例えば、移動平均線をチャート表示させたい場合は、「Moving Average」を選択。

インジケーターのパラメーターを設定して「保存」をタップしましょう。

チャート画面に戻ればインジケーターが表示されている

上部の「←」でチャート画面に戻ると、移動平均線が表示されます。

MT5アプリでは、最大で5つまでインジケーターを設定できるので有効活用してください。

④成行注文・決済方法

スマホ版MT5アプリでの注文方法も見ておきましょう。

XMTradingのスマホ版MT5アプリで成行注文する方法

成行注文するためには、チャート右上のアイコンをタップし、レートを表示させます。

取引ロット数を入力し、買い・売りのいずれかをタップすれば、成行注文は完了です。

最初の注文時だけ、上画像のように「ワンクリック取引」の画面が表示されるので、同意にチェックを入れて「OK」をタップしましょう。

「トレード」画面で保有中のポジションを選んで「決済」をタップ

決済する時は、下部メニューより「トレード」を選択。

現在保有中の一覧より、決済したいポジションを選んで、「決済」をタップしてください。

保有ポジションを一括決済したい場合は「一括操作」をタップ

保有ポジションを一括決済したい場合は、「一括操作」をタップ後、決済をしましょう。

「すべてのポジションを決済」「収益性の高いポジションを決済」など、一括決済も様々な使い方ができます。

⑤指値注文・逆指値注文の方法

スマホ版MT5アプリでは、成行注文以外にも以下の注文が可能です。

注文方法注文の内容
買い指値注文指定価格まで下がれば買うという予約注文
売り指値注文指定価格まで上がれば売るという予約注文
買い逆指値注文指定価格まで上がれば買うという予約注文
売り逆指値注文指定価格まで下がれば売るという予約注文
買いストップリミット注文現在より高い価格を指定し、その価格に達したら有効になる買い指値注文
売りストップリミット注文現在より低い価格を指定し、その価格に達したら有効になる売り指値注文
XMTradingで成行注文以外の方法でトレードする方法

XMTradingで上記の注文をするためには、MT5アプリの気配値画面で通貨ペアをタップして、「新規注文」を選択。

次に、デフォルトで設定されているv「成行注文」をタップすると、他の注文方法が表示されます。

指値価格・損切り価格・利確価格を設定して「発注」をタップすれば指値注文は完了

XMTradingでご自身が利用したい注文方法を設定してください。

指値価格・損切り価格・利確価格を設定して「発注」をタップすれば、指値注文は完了です。

日中は仕事などでチャートに張り付けない方は、XMTradingの取引で指値・逆指値注文をうまく活用しましょう。

⑥取引履歴・損益の確認方法

「履歴」をタップすればXMTradingでの取引履歴を確認できる

XMTradingでの取引履歴や損益を確認したい時は、下部メニューの「履歴」をタップしてください。

ポジションごとの損益履歴や注文履歴を確認できます。

XMTradingアプリだけに搭載された機能は?

XMTradingアプリは、iPhoneの方にとっては完全に過去のツールです。

ただ、今後復活する可能性もゼロではないので、XMTradingアプリだけに搭載された機能を解説します。

XMTradingアプリ限定の機能は、おもに以下の6つです。

①MT4/MT5口座からの入金・出金

XMTradingアプリは、取引ツールと会員ページを兼ね備えたツールです。

そのため、MT4/MT5で取引をしながら、XMTradingの会員ページを開くことなく入金・出金ができます。

XMTradingの会員ページ内でMT4/MT5を取引できる、と考えればイメージしやすいでしょう。

➁追加口座開設

XMTradingでは最大8つまで複数口座を保有できます。

追加口座の申請・開設も、XMTradingアプリ内で可能です。

XMTradingの会員ページを開く手間が省けて、簡単に追加口座を開設できる点もメリットと言えるでしょう。

③約90種類のインジケーター

XMTradingアプリとMT4/MT5アプリの大きな違いとして、搭載インジケーター数も挙げられます。

  • XMTradingアプリ:インジケーターは約90種類
  • MT4/MT5アプリ:インジケーターは約30種類

とは言え、MT4/MT5アプリにも代表的なインジケーターは設定されているので、さほど不便は感じないでしょう。

なお、XMTradingアプリとMT4/MT5アプリともに、カスタムインジケーターの追加はできません

カスタムインジケーターでオリジナルな分析をしたい方は、PC版MT4/MT5をご利用ください。

④取引ポジションの一括決済

取引ポジションの一括決済に関しては、以下の通りです。

  • XMTradingアプリ・MT5アプリ:一括決済できる
  • MT4アプリ:一括決済できない

スマホ版MT5アプリの取引機能は、XMTradingアプリとほぼ同じとなっています。

取引や注文において、XMTradingアプリとスマホ版MT5アプリで差を感じることはほとんどないでしょう。

⑤取引シグナル

XMTradingアプリでは、買い・売りのシグナルを見ながら取引できます

専門家のテクニカル分析を元にした取引シグナルは、精度も高く評判です。

XMTradingアプリの取引シグナルは、FX通貨ペア別に毎日更新されています。

⑥日本語サポート

XMTradingには日本人スタッフが常駐しており、日本語サポートも万全。

XMTradingアプリは会員ページを兼ねているため、取引中でも日本語サポートを利用できます

操作方法や注文方法で迷った時にすぐ質問できる点は、XMTradingアプリならではのメリットと言えるでしょう。

XMTradingアプリと同じ感覚でスマホで取引する方法

スマホがiPhoneの方にとって、XMTradingアプリが使えないのは残念ですよね。

しかし、XMTradingアプリが使えなくても、同じレベル感で利用する方法があります。

それは、スマホ版MT5アプリとXMTrading会員ページを同時に立ち上げる、という使い方。

  • MT5アプリ:取引面では、XMTradingアプリとほぼ同じ
  • 会員ページ:取引以外の操作は、XMTradingアプリと同じ

スマホ版MT5アプリと会員ページを合わせれば、XMTradingアプリと同様のサービスを利用できます。

XMTradingの取引シグナルは会員ページで確認できる
XMTrading会員ページ

例えば、先ほどご紹介した取引シグナルも、XMTrading会員ページから確認が可能です。

スマホでMT5アプリと会員ページを同時に開いておけば、実質的にはXMTradingアプリと同じ感覚で利用できるでしょう。

XMTradingアプリ独自機能である入出金・追加口座開設・日本語サポートなども、会員ページに備わっています。

アプリを2つ立ち上げる必要はあるものの、XMTradingアプリの代替手段として十分に使えるでしょう。

XMTradingアプリに関するよくある質問

XMTradingアプリについてよくある質問をまとめたので、不明点が出た際にご活用ください。

XMTradingアプリはApp Store(iOS版)でインストールできなくなったのですか?

2025年現在、XMTradingアプリは、App Store(iOS版)でインストールできなくなりました。

公式サイトからもアプリはなくなっているため、新規でのインストールができない状況です。

iPhoneの方がスマホで取引する場合は、MT4/MT5アプリをインストールしてください。

XMTradingアプリはGoogle Play(Android版)からも消えたのですか?

XMTradingアプリは、Google Play(Android版)からも消えたため、ストア経由ではインストールできません。

XMTrading公式サイトを経由すればインストールは可能です。

ただし、今後公式サイトからXMTradingアプリが消える可能性もゼロではないでしょう。

XMTradingでiPhoneを使ってスマホ取引する方法を教えてください

XMTradingでiPhoneを使ってスマホ取引したい方は、スマホ版MT5アプリをご利用ください。

XMTradingアプリは、MT5と会員ページが一緒になった取引ツールです。

スマホ版MT5アプリを使えば、取引面ではXMTradingアプリと同じ水準で利用できます。

会員ページとMT5アプリを同時に起動しておけば、XMTradingアプリと同じ感覚で取引できるでしょう。

スマホ版MT4/MT5でログインできない原因と対処方法を知りたいです

スマホ版のMT4/MT5にログインできない原因は様々考えられますが、主な原因は以下の5つです。

スマホ版MT4/MT5でログインできな主な原因
  • XMTrading会員ページ用のログイン情報を入力している
  • サーバー名を間違えている
  • 証券会社を間違えている(XM.COMなど)
  • アプリのバージョンが古い
  • 90日以上取引していなくて口座凍結されている

特に多い事例が、MT4/MT5へのログインで「XMTrading会員ページ用のログイン情報を入力している」なので、ログイン情報に誤りがないかよく確認しましょう。

また、各ログインできない原因の対処方法は以下の通りです。

スマホ版MT4/MT5でログインできない時の対処方法
  • XMTradingのMT4/MT5口座のID・パスワードを入力する
  • XMTradingからのメールに記載されたサーバー名を選択する
  • 証券会社は「XMTrading」で検索する
  • Apple・Googleストアで最新バージョンにアップデートする
  • 追加口座を開設、もしくはXMTradingサポートへ連絡する

MT4/MT5口座のログイン情報は、XMTradingで口座開設した時に届くメールに記載されています。

IDやサーバー名を間違えないようご注意ください。

XMTradingアプリのまとめ

2025年現在、XMTradingアプリは、App StoreやGoogle Playでダウンロードできません。

XMTrading公式サイト内でAndroid版のみダウンロードが可能です。

ただし、XMTradingアプリが使えなくても、スマホ版MT4/MT5アプリは問題なく利用できます。

XMアプリが使えないときの対策
  • FX取引ではMT5アプリを使う
  • 入出金や取引シグナルを使いたい時は会員ページを開く

上記のようなスマホの使い方をすれば、XMTradingアプリを使えないことのデメリットをカバーできるでしょう。

この記事を書いた人

MYFXメディアは、MYFX Marketsの運営会社「Axis Inc.」が運営する海外FXの総合情報メディアです。
当サイトは初心者から上級者トレーダーまで、全ての人に役立つ信頼性の高い情報を提供することを心がけています。
また、最新の海外FXの情報や実践的な取引戦略など、幅広いトピックスを分かりやすく解説しています。

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次